保健事業担当
くらしの情報
医療保険・年金
国民健康保険
医療費・給付
- ジェネリック医薬品について
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用差額通知による医療費軽減効果について
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用差額通知を発送します
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)をご存じですか?
健診・人間ドック
- 令和7年度 足利市特定健診受診率向上対策事業業務委託 公募型プロポーザルの実施結果について
- 足利市国保に加入中の方で、職場等の健診を受けた方へ
- 特定健康診査(医療機関で受ける個別健診)
- 国保の健診のご案内
- 足利市国民健康保険に加入している従業員の健診結果提供のお願い
- 国保40歳未満健診
- 集団検診(おりひめ・いちょう)
- 足利市国保に加入中の方で、職場等の健診を受けた方へ
- 国保の特定健診(人間ドック)補助事業
- 令和4年度 足利市特定健診受診率向上対策事業業務委託 公募型プロポーザルの実施結果について
- 東日本大震災で避難している方の特定健診・後期高齢者健診についてのお知らせ
保健事業
- 令和7年度 足利市特定健診受診率向上対策事業業務委託 公募型プロポーザルの実施結果について
- 足利市国民健康保険事業実施計画(第3期足利市国保データヘルス計画)
- 足利市国保に加入中の方で、職場等の健診を受けた方へ
- 特定健康診査(医療機関で受ける個別健診)
- 国保の健診のご案内
- 足利市国民健康保険に加入している従業員の健診結果提供のお願い
- 国保40歳未満健診
- 足利市国保に加入中の方で、職場等の健診を受けた方へ
- 国保の特定健診(人間ドック)補助事業
- 令和4年度 足利市特定健診受診率向上対策事業業務委託 公募型プロポーザルの実施結果について
- 糖尿病重症化予防事業について
後期高齢者医療
特定健診・人間ドック
健康・福祉
医療・健康
健康診断を受けたい
基本健診
がん検診等
人間ドック
助成金事業
国民健康保険
医療費・給付
- ジェネリック医薬品について
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用差額通知による医療費軽減効果について
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用差額通知を発送します
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)をご存じですか?
健診・人間ドック
- 令和7年度 足利市特定健診受診率向上対策事業業務委託 公募型プロポーザルの実施結果について
- 足利市国保に加入中の方で、職場等の健診を受けた方へ
- 特定健康診査(医療機関で受ける個別健診)
- 国保の健診のご案内
- 足利市国民健康保険に加入している従業員の健診結果提供のお願い
- 国保40歳未満健診
- 集団検診(おりひめ・いちょう)
- 足利市国保に加入中の方で、職場等の健診を受けた方へ
- 国保の特定健診(人間ドック)補助事業
- 令和4年度 足利市特定健診受診率向上対策事業業務委託 公募型プロポーザルの実施結果について
- 東日本大震災で避難している方の特定健診・後期高齢者健診についてのお知らせ
保健事業
- 令和7年度 足利市特定健診受診率向上対策事業業務委託 公募型プロポーザルの実施結果について
- 足利市国民健康保険事業実施計画(第3期足利市国保データヘルス計画)
- 足利市国保に加入中の方で、職場等の健診を受けた方へ
- 特定健康診査(医療機関で受ける個別健診)
- 国保の健診のご案内
- 足利市国民健康保険に加入している従業員の健診結果提供のお願い
- 国保40歳未満健診
- 足利市国保に加入中の方で、職場等の健診を受けた方へ
- 国保の特定健診(人間ドック)補助事業
- 令和4年度 足利市特定健診受診率向上対策事業業務委託 公募型プロポーザルの実施結果について
- 糖尿病重症化予防事業について
後期高齢者医療
特定健診・人間ドック
産業・観光
入札・契約
プロポーザル
業務委託
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 保険年金課 保健事業担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2178
FAX:
0284-22-1131