このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ施設案内市役所関係保育所> にし保育所のホームページ

にし保育所のホームページ

 

にし保育所のホームページ画像

保育目標 公立保育所のすくすく子育て せいかつ 行事 あそび にし保育所の情報

 

スマートフォンの方はこちらから

保育所風の建物イラスト

保育目標

<共育て共育ち>

よく遊ぶ元気な子

思いやりのあるやさしい子

考え工夫する想像力豊かな子

てんとう虫のイラスト項目へ戻る

健康診断等

健康診断等

健康診断

対象児童

健康診断の内容

0、1歳児

毎月  1  回、嘱託医が健診します。

2歳児以上

毎年  2  回、嘱託医が健診します。

 

身体測定

全児を対象に、毎月体重の測定をします。毎年4月・10月に身長・胸囲測定を行います。

 

歯科健診

全児対象に年2回、嘱託医が健診します。

 

視力検査

秋の健康診断頃に、4歳児を対象に実施します。

 

聴力検査

全児を対象に春の健康診断頃実施します。

 

その他

年2回の尿検査等

年2回の尿検査及び健診・測定の結果は児童票及び家庭連絡表(票)に記載し、保護者にもお知らせします。

寝返りのできない乳児は仰向けに寝かせたり、睡眠中の子どもの顔色・呼吸の状態をきめ細かく観察し記録に残すなど、乳幼児突然死症候群(SISD)の予防体制を整えています。

嘱託医

  当所は、以下の医療機関と嘱託医契約を締結しています。

内科
医療機関の名称 てらうち内科小児科医院
医院長名 寺内  昇
所在地 足利市葉鹿町1-31-27
電話番号 64-1133
歯科
医療機関の名称 柏瀬歯科医院
医院長名 柏瀬  昌史
所外地 足利市葉鹿町383-5
電話番号 62-0079

テントウ虫のイラスト項目へ戻る

にし保育所概要

  施設の概要

施設概要

施設の名称

足利市にし保育所

施設の所在地

〒326-0845    足利市大前町1474-1

連絡先

電話番号  62-4555        FAX    62-4558        (E-mail)nis-hoik@city.ashikaga.lg.jp

施設長(管理者)

須田  好美

利用定員

 

3歳以上の児童    50名          3歳未満の児童    40名

開設年月日

平成17年10月1日

認可年月日

平成17年10月1日

車のイラスト地図はこちらから

当所における施設・設備等の概要

施設

敷地

敷地全体

4,830  平方メートル

所庭

3,899.63平方メートル

建物

構造

木造平屋造り

延べ面積

930.37平方メートル

主な設備

建物

設備

部屋数

備考

乳児室

1室

すみれ組(1歳児クラス)

ほふく室

1室

つくし組(0歳児クラス)

保育室

4室

 

 

たんぽぽ組(2歳児クラス)

れんげ組(3歳児クラス)

なのはな組(4歳児クラス)

こすもす組(5歳児クラス)

遊戯室(ホール)

1室

行事 保育活動午睡等に利用

調理室

1室

 

医務室

1室

 

児童トイレ

2室

汚物流し有

沐浴設備、シャワーブース有

大人トイレ

3室

内1室~多目的トイレ
            (オムツ交換台あり)

一時預り室

1室

 

プレールーム

1室

 

屋外遊技場等

固定遊具

6

複合遊具、ブランコ
太鼓橋、鉄棒
砂場、ジャングルジム

組立式プール

1

 

保育室、午睡室、遊戯室、廊下等全館冷暖房完備

固定遊具~年1回定期点検有

職員の構成

職員構成
職員 人数
所長 1名
主任保育士 1名
保育士

18名

(内6時間  …3名

5時間 …1名
         4時間 …1名)

技能員 1名
調理員

3名
(内4時間…1名)

合計 22名

令和6年4月現在

 

テントウ虫のイラスト項目へ戻る

緊急時の対応、非常災害時の対策

緊急時の対応

  1. お預かりしている児童に病状急変等の緊急事態が発生した場合には、保護者の指定する医療機関及び緊急連絡先へ連絡を行います。
    緊急対応先については、緊急連絡カードを参考にさせていただきます。
  2. 保護者と連絡がとれない場合には、乳幼児の身体の安全を最優先させ、にし保育所が責任を持ってしかるべき対処を行いますので、あらかじめご了承願います。
緊急時の対応一覧

嘱託医

氏名:  寺内  昇(てらうち内科小児科医院)

所在地:  ※該当保育所から徒歩で3分        電話64-1133

救急隊

管轄消防署名:  中央消防署  西分署

所在地:足利市葉鹿町2-3-2               電話62-0119

警察署

管轄警察署名:  鹿島町交番

所在地:足利市鹿島町636-3               電話62-9339

非常災害時の対策について

非常時の対応として以下の対策をしています。

非常時の対応一覧

消防計画

作成(変更)

届出書

中央消防署    令和4年4月1日届出

防火管理者  氏名:須田好美

 

避難訓練

火災及び地震を想定した避難訓練を実施。

所単独(月1回)  消防署連携(年2回)

防災設備

自動火災報知機              誘導灯

ガス漏れ報知機              消火器

非常用電源

避難場所

第1避難場所

保育所南側の運動場

第2避難場所

保育所北東の空き地

 

*年1回消防職員より消火器の使い方の指導を受ける。

*年1回救急救命士より「救急法」の研修を受ける。

*災害時の連絡体制、避難方法、非常持ち出し等は、保育所「防災マニュアル」の通り。

*災害に備え、避難車、持ち出し袋をベランダに常備する。1ヶ月に1回点検。

*日頃より地域との協力体制を取り合う。

※一時避難場所は「坂西中学校」です。

※指定避難場所は「坂西中学校」です。

※広域避難場所は「五十部運動公園」です。

*別紙『にし保育所災害対応マニュアル』参照

 

自然災害による対応として緊急メール配信を整備しています。

てんとう虫のイラスト項目へ戻る

保育料の他に保育の提供に要する実費に係る利用者負担金(前年度参考)

利用料金

保育料のほか、下表に掲げる費用を負担していただきます。

金額については前年度参考です。

各項目ごとに事前に希望をとらせていただきます。

お支払方法については、別にお知らせいたします。

利用料金一覧
項目 内容、負担を求める理由及び目的 金額
進入/進級時用品代 カラー帽子、名札等 用品申込書に記載
親子遠足に係る費用 バス代、入場料等 親子1組5,500円位
年長児施設見学費 昼食代(お子様ランチ) 1000円位
月刊絵本購入費 活用後、家庭に持ち帰ります 月額450位

 

てんとう虫のイラスト項目へ戻る

要望、苦情等に関する相談窓口

要望・苦情等に関する相談窓口

要望・苦情等に係る窓口を以下のとおり設置しています。

社会福祉法第82条の規定等により、本施設では、利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えています。

本施設における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情解決に努めます。

苦情解決責任者  保育所長              …  須田  好美    TEL  62-4555

苦情受付担当者  保育所主任保育士   …  田代 千香子  TEL  62-4555

第三者委員        主任児童委員        …  藍場  順子    TEL  22-7016

                   大学教授          …  大竹  智       TEL  73-2595

苦情解決の方法

  1. 苦情の受付

    苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。

     

  2. 苦情受付の報告・確認

    苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と、第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く。)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

  3. 苦情解決のための話し合い

    苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次によります。

    1. 第三者委員による苦情内容の確認
    2. 第三者委員による解決案の調整、助言
    3. 話し合いの結果や改善事項等の確認

都道府県「運営適正化委員会」の紹介

本施設で解決できない苦情は、栃木県社会福祉協議会に設置された「栃木県運営適正化委員会」に申し立てることができます。

<連絡先>〒320-8508  宇都宮市若草1-10-6  とちぎ福祉プラザ内

TEL  028-622-2941      FAX  028-622-2316

 

てんとう虫のイラスト項目へ戻る

保護者会について

保護者会について

総会は、年1回開催します。年間行事について、理事会等の内容等についてお知らせします。また、保護者のご意見をいただく場としています。理事会は、年に4回開催され、総会で承認を受けた理事が出席して、保育所の行事等について話し合います。(ご意見やご要望がありましたら理事さんにお伝えください。理事さんが理事会の席で意見として伝えて下さいます。)理事改選は、毎年行います。

 

※保護者会費は総会で承認を得て一か月あたり  500円(半年分を年2回集金)を集めます。保護者会費は、子どもたちの誕生会用品・運動会・クリスマス会・保護者会主催の研修等で使用します。毎月の資源物回収への協力もお願いしています。

 

てんとう虫のイラスト項目へ戻る

にし保育所におけるその他の注意事項について

にし保育所におけるその他の注意事項

  にし保育所をご利用する場合に際し、注意してください。

連作先  62-4555(にし保育所)

注意事項

登所のとき

必ず朝食をとってから登所してください。

送ってきたら、必ず職員に預けてからお帰りください。

排便はできるだけ毎朝登所前に家で済ませるよう習慣づけましょう。

欠席する場合、

登所が遅れる場合

休む場合や遅れる場合は、必ず9時00分までに連絡してください。

お迎えが遅れる場合

必ず連絡してください。

送迎する方

送り迎えは、責任ある保護者が行ってください。

特に迎えが通常と異なる時間のとき、いつもの人と異なるときは、犯罪防止のために必ず連絡をお願いします。

感染症について

  厚生労働省「保育所における感染症対策ガイドライン」を参考に足利市も「感染症マニュアル」を作成し、感染症予防に努めています。
  感染症が疑われる場合は、必ず連絡を入れてください。
  感染症を発症したお子さんがでた場合は、随時情報を掲示します。
  出席停止の感染症につきましては、登所時期を主治医と相談していただき「保護者の登所届」が必要となります。用紙が保育所にありますので、申し出て下さい。尚、インフルエンザにつきましても、登所時期を主治医と相談していただき、『インフルエンザ登所届』に保護者がサインして保育所に提出してください。
  詳細はその都度、お話します。

発熱のある場合について

熱性けいれんを発症したことのあるお子さんは、面接時に詳しくお聞きします。

平熱を基本としますが、保育中に37.5度を超えた時には、家庭や勤務先等に連絡します。また、嘔吐や下痢など、健康状態に異変が感じられた時にも、連絡させていただきます。

与薬について

公立保育所のすくすく子育ての、『くすりの取り扱いについて』をご覧ください。

主治医が処方したもの以外は投薬出来ません。

喫煙・禁酒

当所の敷地内はすべて禁煙・禁酒です。

仕事上知り得た情報については、全職員、守秘義務を負います。

 

てんとう虫のイラスト項目へ戻る

行事

年間行事

4月

入所式
子どもの日のつどい

父母の会定期総会

親子交通安全指導

 

 

 

5月

親子遠足

 

 

 

 

 

 

6月

一日保育士体験開始
(6月~10月)
個別懇談
ふれあい花植え


 

7月

おまつりごっこ(夏まつり)

 

 

 

 

 

 

8月

ふれあい七夕まつり

(祖父母との交流)

 

 

 

9月

ふれあい運動会

 

 

 

 

10月

地区体育祭参加
地区文化祭作品出展

 

 

 

11月

年長児施設見学

 

 


 

12月

生活発表会
クリスマス会

総合避難訓練

 

 

1月

新年お楽しみ会

年長児保護者研修

 

 

 

2月

節分
個別懇談(年長児)
(年中児以下希望制)
年長児ティーパーティー

 

3月

ひなまつり
お別れ会
修了式

 

 

 

たかうじ君のイラスト1

にし保育所の様子

にし保育所の子どもたちの遊びの様子や行事の様子をご紹介します☆

  • こども達の日常

 

令和6年(2024)年度

 

令和5(2023)年度

 

7月の様子

  • 7月4日(木曜日)七夕まつり
    パネルシアターを見たり、七夕クイズをして楽しみました!大きな笹に短冊も飾り、子ども達が作った飾りが風に吹かれて揺れています!みんなの願い事が叶いますように・・・☆
    子どもがパネルシアターを見ている写真笹飾りの写真

6月の様子

  • 6月18日(火曜日)おみこしごっこ
    「わっしょい!わっしょい!」と元気な子ども達の掛け声が響き渡ったおみこしごっこ!小さいクラスの子も太鼓や鈴を鳴らし、盛り上げていました♪
    子どもが御神輿を担いでいる写真子どもが御神輿を担いでいる写真

5月の様子

  • 5月24日(金曜日)親子遠足
    とちきわんぱく公園・おもちゃ博物館に行ってきました!子どもたちもこの日を指折り数え、とても楽しみにしていました。当日は、わんぱくトレインに乗ったり、おうちの人と一緒にお弁当を食べたりして楽しんでいました!帰ってきた子どもたちに「なにが一番楽しかった?」と聞くと…「ぜんぶ!」と答えていました♪
    496_0908496_0920
     
  • 5月2日(金曜日)野菜の苗植え
    こすもす組(5歳児)となのはな組(4歳児)できゅうり、なす、オクラ、ピーマン、すいかの苗植えをしました。「はやく食べたいな~」「大きく育ってね!」と生長を楽しみにしている子ども達です♪
    子どもが野菜の苗を植えているところ子どもが野菜の苗を植えているところ

4月の様子

  • 4月25日(木曜日)こどもの日のつどい
    みんなでかけっこや玉入れをしました!大きなこいのぼりの中もくぐることができ、何度も楽しんでいました!みんな元気に大きくなあれ♪
    かけっこをしているところかけっこをしているところ
     
  • 4月23日(火曜日)春探し散歩
    春探し散歩に出かけました!たくさんのたんぽぽの綿毛に大喜びの子ども達!「ふーっ!」と飛ばして楽しんでいました。ちょうちょやてんとう虫も見つけ、春を感じることができました♪
    子どもが綿毛を飛ばしているところ子どもがてんとう虫を見ているところ

 

  • 4月2日(火曜日)入所式
    にし保育所に11名の新しいお友達が入所しました!どの子も笑顔がとっても素敵です!これからいっぱい遊ぼうね♪
    IMG_0125

3月の様子

  • 3月15日(金曜日)お別れ会
    こすもす組(年長児)とのお別れ会をしました。一緒に体操をしたり、ゲームをしたりして、触れ合いを楽しみました♪こすもす組さん、今まで優しくしてくれてありがとう!
    子どもがお別れ会を楽しんでいる写真子どもがお別れ会を楽しんでいる写真
    子どもがお別れ会を楽しんでいる写真子どもが給食を食べている写真

 

  • 3月5日(火曜日)お別れ遠足
    裏のグラウンドへ行ったり、電車を見に行ったりしました!お楽しみの手作り弁当も友だち同士で見せ合いながら大喜びで食べていました!
    子どもが散歩に行っている写真子どもがお弁当を食べている写真
    子どもがお弁当を食べている写真

2月の様子

  • 2月6日(火曜日)雪遊び
    真っ白な所庭に大喜びの子どもたち!大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をして楽しみました♪
    子どもが雪遊びをしている写真子どもが雪遊びをしている写真
    子どもたち雪遊びをしている写真

 

  • 2月2日(金曜日)豆まき
    あか鬼とあお鬼が登場!みんなで退治し、最後は握手をして、仲良しになりました♪
    子どもが節分を楽しんでいる写真子どもが鬼といる写真
     

1月の様子

  • 1月10日(水曜日)新年おたのしみ会
    獅子舞に頭を噛んでもらったり、相撲大会をしました!福引きでは嬉しい景品ももらい、盛り上がりました♪
    獅子舞といる写真獅子舞といる写真
    相撲大会をしている写真

12月の様子

  • 12月22日(金曜日)クリスマス会
    みんなで歌を歌ったり、ダンスを踊ったりして楽しみました♪みんなが出した手紙も無事にサンタさんに届き、プレゼントを持ってにし保育所へきてくれました!おいしいクリスマスメニューの給食もたくさんおかわりをして食べていました!
    子どもがクリスマス会を楽しんでいる写真子どもがキャンドルサービスをしている写真
    子どもがサンタといる写真子どもが給食を食べている写真

11月の様子

  • 11月7日(火曜日)施設見学
    年長児(こすもす組)が施設見学で足利郵便局、中央消防署、あしかがフラワーパークに行きました。昼食は、おいしいお子様ランチを食べ、大喜びの子どもたちでした!
    子どもが郵便局にいる写真消防車の前での集合写真
    フラワーパークにいる写真

10月の様子

  • 10月31日(火曜日)ハロウィンごっこ
    今年もマジョルーナに会うことができました!自分で作った衣装で仮装をしたり、お菓子をもらったりして、楽しいハロウィンとなりました♪
    ハロウィンをしている写真ハロウィンをしている写真
    ハロウィンをしている写真

 

  • 10月27日(金曜日)サッカー教室
    楽しみにしていたサッカー教室に参加しました!ボールの蹴り方を教えてもらったり、ミニゲームを行い、みんなサッカーが大好きになりました!
    子どもがサッカーをしている写真子どもがサッカーをしている写真
    子どもがサッカーをしている写真子どもがサッカーをしている写真

9月の様子

  • 9月5日(火曜日)みんなで作ると楽しいね!
    友だちと協力をしてブロックや積み木で色々な作品を作っています♪
    友だちと作品を作っている写真友だちと作品を作っている写真
    友だちと作品を作っている写真

8月の様子

  • 8月24日(木曜日)プール活動・水遊び
    みんなが大好きなプール活動と水遊び!「つめたくてきもちいい!」と大喜びしながら楽しんでいました!
    水遊びをしている写真水遊びをしている写真

7月の様子

  • 7月25日(火曜日)~7月27日(木曜日)おまつりごっこ
    おまつりごっこを楽しみました!焼きそばやかき氷を食べたり、もぐたたき、わなげなどをしました。中でも1番人気は、ジャングル迷路!
    とても楽しい3日間になりました♪
    子どもがおまつりを楽しんでいる写真子どもがおまつりを楽しんでいる写真
    子どもがおまつりを楽しんでいる写真子どもがおまつりを楽しんでいる写真

6月の様子

  • 6月2日(金曜日)親子遠足
    親子遠足でむさしの村に行きました!あいにくのお天気でしたがみんなで乗り物に乗ったり、お弁当を食べたりして、楽しむことができました♪
    遠足の集合写真遠足の集合写真
    子どもが乗り物に乗っている写真

 

  • 6月14日(水曜日)おみこしごっこ・プールびらき
    おみこしごっこでは、子どもたちの元気な「ワッショイ!ワッショイ!」のかけ声でおみこしを担ぎ、盛り上がっていました♪
    プールびらきでは、怪我なく楽しくプール遊びができるように、みんなで手を合わせてしっかりとお願いをしました。
    子どもがおみこしの前にいる写真子どもが御神輿を担いでいる写真
    子どもが御神輿を担いでいる写真子どもが御神輿を担いでいる写真

5月の様子

  • 5月24日(水曜日)出前講座
    出前講座でゴミの分別やリサイクルについて学びました。ゴミ収集車の様子も実際に見ることができました!
    子どもがゴミの分別をしている写真子どもがゴミの分別をしている写真
    子どもがゴミ収集車の前にいる写真子どもがゴミ収集車の前にいる写真

4月の様子

  • 4月25日(火曜日)こどもの日のつどい
    大きなこいのぼりをくぐったり、こいのぼり運びリレーをしたりして楽しみました!
    どのクラスもとても素敵なこいのぼりが完成しました。みんな元気に大きくなぁーれ♪
    子どもがこいのぼりといる写真子どもがこいのぼりといる写真
    子どもがこいのぼりといる写真

 

  • 4月4日(火曜日)入所式
    新しいお友達を迎え、今年度もスタートしました!これから一緒にたくさん遊ぼうね♪

せいかつ

貸出図書

毎週木曜日に、図書室で子どもの好きな絵本を借りています。

 

図書室の写真      

交通安全総合指導  

毎月1回、道路横断や信号の見方など、様々な交通安全について指導を受けます。

(年に数回、交通指導員から、楽しくてわかりやすい指導を受けます。)

交通安全指導の写真

避難訓練

毎月1回、本格的な訓練を受けます。

(年に1度、消防車が来所し、職員の消火訓練を受けたり、放水の様子を見学します。)

消防車と子どもの写真

誕生会

毎月1回、誕生月の子どもをみんなでお祝いします。職員が楽しいお楽しみを考えます。

3月の誕生会の様子の写真

当番活動

それぞれの年齢にあった、活動をしています。

年長児の給食当番の写真

 

たかうじくんのイラスト2  

あそび

わらべ歌であそぶ  こすもす組の子ども達

わらべ歌であそぶこすもす組の子ども達の写真

散歩で見つけたバッタを持つなのはな組の子ども達

散歩で見つけたバッタを持つなのはな組の子ども達の写真

ジャングルジムであそぶれんげ組の子ども達

ジャングルジムであそぶれんげ組の子ども達の写真

新聞紙で作った洋服を着てあそぶたんぽぽ組の子ども達

新聞紙で作った洋服であそぶたんぽぽ組の子ども達の写真

ぽかぽかの日差しをあびてあそぶすみれ組の子ども達

ぽかぽかの日差しをあびてあそぶすみれ組の子ども達の写真

砂場でのんびり過ごすつくし組の子ども達

砂場でのんびり過ごすつくし組の子ども達の写真

 

たかうじくんのイラスト3  


掲載日 令和4年10月7日 更新日 令和6年7月24日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 こども家庭センター・保育課 にし保育所
住所:
〒326-0845 栃木県足利市大前町1474-1
電話:
0284-62-4555
FAX:
0284-62-4558
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています