このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ施設案内市役所関係保育所> 山川保育所のホームページ

山川保育所のホームページ

 

保育目標 公立保育所のすくすく子育て せいかつ 行事 あそび 山川保育所の情報

山川保育所のホームページ画像

スマートフォンの方はこちらから

保育目標

    5人のこどもたちのイラスト

 

『豊かな心を育てる』

  • あいさつのできる子
  • よく遊ぶ元気な子
  • 命や物を大切にする子

~地域・家庭と手と手をつないで~

 


  • 保護者と連携をとりあいながら、一人ひとりの健康状態や発育・発達を把握し、愛情を持って関わります。
  • 日常の挨拶や感謝の言葉「ありがとう」「ごめんなさい」などの言葉が言えるようにしていきます。
  • こどもが伸び伸びと活動できる環境を整え、自己を十分に発揮できるようにします。
  • 栽培や食体験を通して、食べることの楽しさや正しい食習慣を身につけていきます。
  • 望ましい習慣や態度を身につけ、健康や安全に関する知識と技術を身につけていきます。
  • 命や物を大切にする心を育て、エコの精神を身につけていきます。
  • 地域、保護者と共に語り合い、地域の中の子育てセンター的な役割をはたします。

    男の子と女の子のイラスト1  男の子と女の子のイラスト2


保育目標について

  • 人にやさしく協調性を持ちながら自信を持って一生懸命頑張るそんな大人になってほしいと考え、「やさしい思いやりの心」・「がまんできる心」・「強い心」・「がんばる心」・「想像力豊かの心」・「協調性の心」など豊かな心を育てていきます。

※年齢の発達をふまえながら一人一人を大切に、生き生きとした意欲のある子どもたちを育てていきます。

 

みつばちのイラスト  項目へ戻る

山川保育所概要

施設の概要

施設概要

 施設の名称

足利市山川保育所

施設の所在地

〒326-0021   足利市山川町84-2

連絡先

電話番号   0284-41-2317

FAX番号    0284-42-0526

(E-mail)  yam-hoik@city.ashikaga.lg.jp

施設長

(管理者)

中島 由美

利用定員

3歳以上の児童        55名

3歳未満の児童        45名

開設年月日

(沿革)

昭和39年5月1日  設立

(名称)足利市勧農保育所

昭和42年4月1日  町名の変更に伴い保育所名改名

(名称)足利市若草保育所

(所在地)足利市若草町4-5

(定員)90名

平成9年9月1日  移転改築

(名称)足利市山川保育所

(定員)90名

平成27年4月1日  新制度により定員変更

(定員)100名

認可年月日

昭和39年5月1日  

 

ドライブのイラスト地図はこちらから

当所における施設・設備等の概要

施設

敷地

敷地全体

  1. ふれあいセンター    6,105.0平方メートル
  2. こども館運動広場    1,234.0平方メートル
  3. 駐車場            1,345.5平方メートル

複合施設

1階~保育所

2階~

子育て支援センター

こども館

構造

鉄筋コンクリート造2階建

延べ面積

1721.575平方メートル

集会施設

構造

鉄筋コンクリート造平屋2層建

延べ面積

482.789  平方メートル

 

主な設備

設備

部屋数

備考

乳児室

1室

調乳室、沐浴室、シャワー、便所

ほふく室

1室

 

保育室

5室

リンゴ組(5歳児クラス)

レモン組(4歳児クラス)

サクランボ組(3歳児クラス)

オレンジ組(2歳児クラス)

イチゴ組(1歳児・0歳児クラス)

遊戯室(ホール)

1室

 

調理室

1室

 

医務室

1室

事務室に併設

便所

6室

子ども用有(2か所)  
職員用、調理員用

汚物流し有

沐浴設備、シャワーブース有

手洗い設備

7か所

トイレ、各保育室  
所庭(足洗い場有)

休憩室

1室

 

事務室

1室

 

冷暖房

全室

冷暖房完備

 

屋外遊戯場等

設置プール

1か所

シャワー付き

固定遊具

5種

すべり台、ぶらんこ、六角ジム、のぼり棒、鉄棒

砂場

1か所

 

 

職員の構成

職員構成(令和6年4月1日現在)
職員 人数
所長 1名
主任保育士 1名
保育士

18名
(内5時間1名)
(内6時間2名)

(内6.5時間1名)

(内7時間1名)

技能員 1名
調理員

3名
(内4時間1名)

合計 26名

健康診断等

健康診断等

健康診断

対象児童

健康診断の内容

0、1歳児

毎月1回、嘱託医が健診します。

2歳児以上

毎年2回、嘱託医が健診します。

身体測定

全児を対象に、毎月体重の測定を、毎年4月・10月に身長・胸囲測定を行います。

歯科検診

全児対象に年2回、嘱託医が検診します。

視力検査

秋の健康診断頃に、4歳児を対象に実施します。

その他

年2回の尿検査及び健診・測定の結果は、児童票及び家庭連絡票に記載し、保護者にもお知らせします。

 

  • 寝返りのできない乳児は仰向けに寝かせたり、睡眠中の子どもの顔色・呼吸の状態をきめ細かく観察し記録に残すなど、乳幼児突然死症候群(SISD)の予防体制を整えています。    ☆別紙参照

嘱託医

  当所は、以下の医療機関と嘱託医契約を締結しています。

内科

医療機関の名称

こどもクリニックしまむら

医院長名

島村  泰史

所在地

足利市田中町908-4

電話番号

0284-70-8117

歯科

医療機関の名称

かなえ歯科クリニック

医院長名

湯橋  カナエ

所在地

足利市大橋町1丁目1828-10

電話番号

0284-64-8841

緊急時の対応・非常災害時の対策

緊急時の対応

お預かりしている児童に病状急変等の緊急事態が発生した場合には、保護者の指定する医療機関及び緊急連絡先へ連絡を行います。

 …  緊急対応先については、緊急連絡カードに記載

 

保護者と連絡がとれない場合には、乳幼児の身体の安全を最優先させ、当保育所が責任を持って、しかるべき対処を行いますので、あらかじめご了承願います。

緊急時の対応

嘱託医

名称  こどもクリニックしまむら      氏名:島村  泰史

所在地:足利市田中町908-4  

保育所から車で15分        電話  0284-70-8117

救急隊

管轄消防署名:中央消防署東分署

所在地:足利市川崎町1324    電話  0284-91-0509

警察署

管轄警察署名:足利警察署常見町交番

所在地:足利市常見町2-7-11    電話  0284-41-5049

非常災害時の対策

  • 非常時の対応として以下の対策をしています。
非常災害時の対策

消防計画作成(変更)届出書

足利中央消防署  令和  6年  4月  1日届出

防火管理者  氏名:小倉朱美

避難訓練

火災及び地震を想定した避難訓練を実施。

所単独(月  1  回)  消防署連携(年  2  回)

防災設備

消火器具、自動火災報知設備、漏電警報設備器具

誘導灯、消火器、ガス漏れ報知機、非常放送設備、非常用電源

保育所避難場所

第1避難場所

こども館グランド

第2避難場所

西側駐車場

市指定避難場所

指定避難場所

毛野南小学校

 

  • 自然災害の対応として緊急配信メールを配備しています。

 

  1. 台風等により災害発生が予想される場合

    足利市に警報が発令されたら、「子どもの状況」及び「情報提供」、状況によって「お迎えの協力依頼」等の一斉配信メールをします。

  2. 地震が発生した場合
地震が発生した場合

震度

保育所にいる場合

それ以外

震度4の地震が発生した場合

「子どもの状況」及び「情報提供」をお知らせします。

状況により「お迎えの協力依頼」配信をします。

緊急メール配信がない場合は、通常保育を行います。

 

震度5弱以上の地震が発生した場合

緊急メール配信等がなくても「お迎え」をお願いします。

翌日以降の保育については、施設及び近隣の安全が確認できるまで自宅待機とします。

保育所開所については、緊急配信メール等がなくても施設及び近隣の安全が確認できるまで自宅待機とします。

  • 緊急配信メールのチェックをこまめにしてください。

保育料の他に保育の提供に要する実費に係る利用者負担金(前年度参考)

 

保育の提供に要する実費に係る利用者負担金等

保育料のほか、下表に掲げる費用を負担していただきます。

金額については参考です。

各項目ごとに事前に希望をとらせていただきます。

お支払方法については、別にお知らせいたします。

費用負担

項目

内容、負担を求める理由及び目的

金額

新入/進級時用品代

カラー帽子、名札等

別紙参照

親子遠足に係る費用

バス代、入場料等

親子1組 6,000円程度

年長児施設見学費

昼食代(お子様ランチ)

      1,000円程度

月刊絵本購入費

活用後、家庭に持ち帰ります

月額  450円程度

要望、苦情等に関する相談窓口

要望・苦情等に関する相談窓口

 

当所は、要望・苦情等に係る窓口を以下のとおり設置しています。

社会福祉法第82条の規定等により、本施設では、利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えています。

本施設における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情解決に努めます。

 

 

苦情解決責任者  保育所長      中島 由美  …  TEL  41-2317

 

苦情受付担当者  主任保育士    阿部  晃代  …  TEL  41-2317

 

第三者委員      主任児童委員   藍場順子  …  TEL  22-7016

                          大学教授      大竹    智   …  TEL  73-2595

 

苦情解決の方法

  苦情の受付

  苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。

 

苦情受付の報告・確認

  苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と、第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く。)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

 

苦情解決のための話し合い

  苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次によります。

  1. 第三者委員による苦情内容の確認
  2. 第三者委員による解決案の調整、助言
  3. 話し合いの結果や改善事項等の確認

     

都道府県「運営適正化委員会」の紹介

本施設で解決できない苦情は、栃木県社会福祉協議会に設置された「栃木県運営適正化委員会」に申し立てることができます。

<連絡先>〒320-8508  宇都宮市若草1-10-6  とちぎ福祉プラザ内

TEL  028-622-2941      FAX  028-622-2316

山川保育所におけるその他の注意事項について

山川保育所におけるその他の注意事項

  山川保育所をご利用する場合に際し、注意してください。

(山川保育所   電話 41-2317

その他の注意事項

登所について

  • 登所は、9時30分までにお願いします。
  • 送ってきたら、必ず職員に預けてからお帰りください。
  • 家庭での体調や怪我等についても職員に連絡をお願いします。

安全について

  • 門は、保護者の方が開閉してください。
  • 駐車場までは、安全のため必ず手をつなぐ習慣をつけましょう。
  • さよならをしてから、所庭で遊んでいての事故防止のためお子さんから目を離さないようにしましょう。
  • お子さんの送り迎えの時は、防犯のため、車のエンジンを止めて、カギをかけて、貴重品は車の中に置かないようお願いします。

欠席する場合

登所が遅れる場合

  • 遅れる場合、休む場合には、必ずご連絡をお願いします。
    (9時30分まで)

お迎えが遅れる場合

  • 必ずご連絡をお願いします。

送迎する方

 

  • 送り迎えは、責任ある保護者が行ってください。
  • 特に迎えが通常と異なる時間のとき、いつもの人と異なるときは、犯罪防止のために必ず連絡をお願いします。
  • 兄姉の送迎は基本的には、受け付けません。

感染症について

  • 厚生労働省「保育所における感染症対策ガイドライン」を参考に足利市でも「感染症予防マニュアル」を作成し、感染症予防に努めています。
  • 感染症が蔓延しないように情報を迅速に公開しています。発症した場合には、掲示板に掲示させていただきます。
  • 特にインフルエンザ、ノロウィルス、ロタウィルス感染等、感染力の強いものは、乳幼児の施設ですので蔓延防止のため、皆さんのご協力をお願いしております。

 

≪毎日お願いしている事項≫

  • 登所時~当日朝の体温は、「おたよりノート」に記録し、手指消毒をしてから入室しています。
    嘔吐、下痢、食欲不振、機嫌、怪我やアザなどの異常もこまめにご連絡をお願いします。

 

  • もし、発病が疑われた時には、感染症マニュアルに従い、嘔吐物の処理などしております。嘔吐物で汚れた衣服については、感染症の疑いなどもある為、そのままご家庭にお返しします。消毒等で衣服が傷むことがありますのでご理解をお願いします。

発熱、その他健康に異常がみられた場合について

  • 37.5℃以上になった時
  • 熱はなくても元気がなく食欲等もなく体調が悪い時
  • けいれんを起こした時
  • 食事や水分を摂ると刺激で下痢をしてしまう時
  • 2回以上の嘔吐があり水を飲んでも吐き、元気がない時
  • 咳がひどくゼイゼイヒューヒュー音があり、元気がない時
  • 発疹、湿疹が出た時      
  • けがをした時
  • アレルギー症状が出た時  
  • その他  症状の判断に迷う時  など

 

  • 緊急連絡カードの連絡順位に従って、保護者に連絡をします。
    連絡先が変わる時は必ずお話しください。
  • 仕事の都合等で、連絡先が変わる時も、その都度お話ください。

防災について

  • 災害時の為に、緊急配信メールを整備しています。
    (メールアドレスや機種を変更した場合には、必ずお知らせください。)
      緊急時には、こまめにメールのチェックをお願いいたします。
  • 緊急連絡カードの引き取り者名簿に従って、児童を安全にお渡しします。
  • 地震や台風等災害時に、児童を連れて移動することは大変危険ですので、保育所内の安全な場所に避難しています。早めのお迎えをお願いいたします。

与薬について

  • 「保育所でのくすりの取り扱いについて」をよくお読みになり、必要事項を守ってください。
  • 「くすりの依頼書」に必要事項をきちんと記入し、1回分の薬と一緒に保育士に必ず手渡ししてください。
  • 記入漏れのないよう確認をお願いします。
  • 市販の薬はお預かりしませんのでご了承ください。
情報の取扱いについて ・撮影したものをホームページ・ブログ・SNS・動画投稿サイト等インターネット上にアップロードすることはおやめください。

喫煙・禁酒

  • 敷地内はすべて禁煙・禁酒です。

 

  • 仕事上知り得た情報については、全職員、守秘義務を守ります。

保護者会について

保護者会(かえで会)について

  年1回保護者会総会、年4回理事会開催予定です。保育所からは行事やできごと、理事会等の内容等に関することについておしらせします。また、保護者のご意見をいただく場としています。

  • 保護者会費  1ヶ月500円

山川保育所の様子

山川保育所の子どもたちの遊びの様子や行事の様子をご紹介します☆

  • 子ども達の日常

​​​​​令和5年度

  ~4月の様子~

  ~5月の様子~

  ~6月の様子~

  ~7月の様子~

  ~8月の様子~

  ~9月の様子~

 ~10月の様子~

  ~11月の様子~

  ~12月の様子~

  ~1月の様子~

 ~2月の様子~

  ~3月の様子~

令和6年度

~4月の様子~

~5月の様子~

 

5月の様子

5月8日野菜の苗植え

岡部技能員の指導の下、野菜の苗植えをしました。

毎日水やりを行い、生長を楽しみにしています。

IMG_4593IMG_4610

5月9日そら豆の皮むき

給食で食べるそら豆の皮むきをしました。

皮の中を触ると「ふわふわしてる~」と言って感触を楽しんでいました。

IMG_4619IMG_4632

5月10日

しゃぼん玉遊び

異年齢児でしゃぼん玉遊びをしました。

太陽の光が反射してキラキラと光るしゃぼん玉をみて大喜びの子ども達でした。

IMG_4634IMG_4638

5月22日親子遠足

リンゴ組とレモン組がバスに乗ってわんぱく公園へ行きました。

親子で楽しい時間が過ごせました。

保育所の子ども達も、手作り弁当を食べました。嬉しい気持ちでいっぱいの特別な日になりました。

IMG_4705IMG_4709IMG_0892IMG_0883IMG_0185

4月の様子

4月4日入所式

今年は18名の新しいお友達を迎えました。いっぱい遊ぼうね。

IMG_4344IMG_4348IMG_4353IMG_4354

4月25日こどもの日のつどい

青空の下、こどもの日のつどいを行いました。

体操をした後にかけっこや玉入れをしました。元気いっぱいな子ども達の笑顔が見られました。

IMG_4416IMG_4492IMG_4506IMG_4501IMG_4518IMG_4551

 

 

3月の様子

3月13日リンゴ組のお別れ会を行いました。各クラス出し物をしたあとにリンゴ組への感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。「リンゴさんありがとう!」「大好き!!」と今までの思いを精一杯伝え素敵な会となりました!

IMG_4086IMG_4105IMG_4106IMG_4107

IMG_4129

3月6日遠足ごっこを行いました。あいにくの天気で遠足には行くことが出来ませんでしたが、じゃんけんやシルエットクイズなど様々なゲームに参加し、喜んでいた子ども達でした。また、楽しみにしていたお弁当では「美味しい!毎日お弁当食べられたら嬉しいね!」と大喜びでした♪

IMG_3965IMG_3992IMG_4043IMG_4067

IMG_4072IMG_4057

3月1日ひな祭りを行いました。ひな祭りの由来について話を聞いたり、ゲームをして楽しみました!

IMG_3865IMG_3895IMG_3903

2月の様子

2月20日お雛様飾りをしました。お雛様の由来について話を聞いてから年長児が代表で飾りつけを行いました。

IMG_3720IMG_3725IMG_3724IMG_3723

2月2日節分を行いました。節分の由来を聞き、自分たちで作った鬼面を被ってゲームを行いました。「鬼に負けないぞ!」とやる気満々な子ども達でした!

IMG_3664IMG_3671IMG_3672

1月の様子

1月19日レモン組でスライム作りを行いました。初めてのスライム作りに大興奮していました♪

IMG_3466IMG_3462IMG_3472

1月18日年少以上児が栄養指導を受けました。主任保育士より、正しい箸の持ち方について話を聞きました。実際に練習してみると「難しいね!ばつになっちゃう!」「見て~!掴めたよ!」と友達とのやり取りを楽しみながら一生懸命行っていました。

IMG_3422IMG_3424IMG_3425IMG_3426IMG_3452IMG_3442

1月11日新年お楽しみ会を行いました。十二支の由来を聞くと「だから猫とネズミは仲が悪くなっちゃったんだね!」「猫は騙されてかわいそう」など沢山の気づきがあったようです。また、その後の福笑いと宝探しもとても盛り上がり、大喜びな子ども達でした♪

IMG_3401IMG_3407IMG_3408

1月7日リンゴ組が出初式に参加しました。法被を着て「火の用心」と大きな声でかっこよく取り組んでいました!

IMG_3369IMG_3376

12月の様子

12月2日オレンジ組以上が生活発表会を行いました。大好きなお家の人に見て貰えることを楽しみに毎日一生懸命取り組んでいました。保護者の方と子ども達の成長の喜びを分かち合うことが出来ました。

IMG_2818IMG_2579IMG_2558IMG_2690

IMG_2721IMG_2624IMG_2894IMG_2773

12月5日近所の方の御好意で、みかん狩りをさせて頂きました。大きなみかんをお土産に持って帰ってくることができ、大喜びな子ども達でした!

IMG_3034IMG_3036IMG_3043

12月6日リンゴ組が自分たちで育ててきたお米でおにぎりを作りました!「おいしくなーれ♪」と思いを込めながら一生懸命握り、みんなで一緒に食べて幸せそうな子ども達でした!

IMG_3075IMG_3078IMG_3079IMG_3080IMG_3081

12月13日栃木県防犯協会の方より、誘拐防止についてお話を聞きました。映画を通して4つの約束事について学んだり、自分の身を守るポイント(石になる方法)を教えて頂きました。

IMG_3128IMG_3134IMG_3175IMG_3178

IMG_3181

12月21日クリスマス会を行いました!所長先生からクリスマスの由来を聞いたり、各クラス・職員の出し物をしました。また、リンゴ組に代表でライトキャンドルサービスをしてもらい「健康の火」「友情の火」「優しさの火」3つの火を灯しました。これからも山川保育所の子ども達が3つの火を大切に灯し続けてくれますように。

IMG_3249IMG_3259IMG_3267IMG_3269

11月の様子

  • 11月14日総合避難訓練を行いました。子ども達は災害が発生した際の約束事”お・か・し・も”について学び、職員は消火器についての指導を受けました。

IMG_2471IMG_2473

  • 11月9日リンゴ組が施設見学へ出掛けてきました。消防署では、施設内を見学させて頂き救急車やはしご車を見て「うわ~!すごい!」と大興奮でした!

また郵便局ではハガキを投函し、フラワーパークでは皆で一緒にお子様ランチを食べられて笑顔いっぱいの子ども達でした。

IMG_2334IMG_2355IMG_2433

  • 11月6日リンゴ組が収穫した稲の脱穀を行いました。もみ殻を取っていると「お米が出てきた~!」と大喜びしていました。友達と一緒に食べることを心待ちにしている子ども達です♪

IMG_2285IMG_2286IMG_2287

10月の様子

  • 10月31日ハロウィンパーティーを行いました。みんなで仮装して所庭に現れた魔女やスパイダーマンを見つけると大興奮!「トリックオアトリート♪」と元気に声を掛け、みんなで楽しく参加しました。

IMG_2216IMG_2264IMG_2237

  • 10月24日稲の収穫を行いました。6月から一生懸命育てて心待ちにしていた収穫の日がやってきました!収穫をしていると稲の硬さに気づいた子やお米が実っていることに驚いた子など沢山の発見や気づきがありました。

IMG_2138IMG_2139IMG_2140

  • 10月20日リンゴ組が木工教室に参加しました。足利農林整備課の職員の話をよく聞き、親子でやり取りを楽しみながら世界に一つだけの素敵な椅子が出来ました♪

IMG_2050IMG_2054IMG_2055

  • 10月18日足利市サッカー協会スタッフと地元チームスタッフの御指導のもと、サッカー教室に参加しました。シュートの練習をしたり、試合形式でゲームをしたりと様々な運動遊びを教えてもらいました!

IMG_1987IMG_1990IMG_1991IMG_2000

IMG_2012IMG_2018

  • 10月7日サクランボ組以上でふれあい運動会を行いました。大勢のお客さんに緊張している様子でしたが、大好きなパパやママに沢山応援してもらい大喜びな子ども達でした!ご協力頂きありがとうございました。

IMG_1788IMG_1768IMG_1773IMG_1803

9月の様子

  • 9月15日イチゴ組が全身を使った遊びを楽しみました。リズム遊びや山型のウレタンマット等で元気に遊び、大喜びな子ども達でした♪

IMG_0420IMG_0407

  • 9月13日午前中は子ども達と防犯訓練を行いました。放送や保育士の話をよく聞いて上手に避難が出来ました。子ども達が降所後、職員はスクールサポーターの齋藤さんと警察の方より刺股の使い方についてご指導を頂きました。

IMG_1692IMG_1695

  • 9月1日防災の話を聞きました。地震が起きた時や洪水が起きてしまった時など、どのように避難するのが良いのか皆で話し合いをしたり、DVDを視聴して命の大切さについて学びました。また、防災食では「お水だとクレヨンしんちゃんとドラえもんが終わったら出来るんだって!(1時間)」「炊飯器ないのに不思議だね~」と沢山の発見があり、食事の大切さを実感している様子でした!

IMG_1634IMG_1643

8月の様子

  • 8月24日オレンジ組以上でボディーペインティングを行いました。赤・黄・青・白色を好きなように混ぜてみると「○○色に変わった!マジックみたいだね!」とたくさんの発見がありました♪また、汚れても良い洋服を用意して頂いたことで、洋服や顔に絵の具をつけ笑顔いっぱいの子ども達でした。

IMG_1615IMG_1619IMG_1614IMG_1616

IMG_1617IMG_1620IMG_1628IMG_1632

IMG_1624

  • 8月22日サクランボ組以上で洗濯ごっこを行いました。洗濯物を干していると「せんたくかあちゃんみたいだね!」ときれいになったハンカチを見て嬉しそうな子ども達でした。

IMG_1563IMG_1564IMG_1572IMG_1571

IMG_1579IMG_1584

  • 8月3日リンゴ組とレモン組が体育遊びを行いました。仁井田先生より、サーキットや鉄棒、バルーンなど全身を使った遊びについてご指導頂きました!

沢山褒めて頂いたことで自信がつき、とても嬉しそうな様子でした。

IMG_1493IMG_1508IMG_1514

  • 8月2日水遊びを行いました。元気いっぱい遊び、大満足な子ども達でした!

IMG_0832

7月の様子

  • 7月26日おまつりごっこを行いました!リンゴ組とオレンジ組、レモン組とサクランボ組でペアになり一緒にゲームを楽しみました♪

IMG_1340IMG_1343IMG_1348IMG_1362

  • 7月19日諸田栄養士より食事の大切さや三大栄養素について教えて頂きました。食材を赤・黄・緑の栄養素に分けたり、腸の長さを見せて貰ったりしました!

IMG_1317IMG_1319

  • 7月7日七夕・おみこし祭りを行いました。事前にみんなのお願いごとを飾ると「夜になると叶うのかな?」「今日はお天気だから織姫様会えるね!」とかわいいやり取りも聞かれました。また、お祭りではお神輿をもみながら大きな声で「わっしょい!」と元気に楽しんでいました。その後、テラスでジュースを乾杯し大喜びの子ども達でした!

IMG_1243IMG_1269IMG_1252IMG_1273

IMG_1259

  • 7月4日レモン組とリンゴ組で水遊びを行いました。水溜りの中で元気いっぱいジャンプをしたり、虹が出来ているのを見つけると「虹がかかったよ~♪」と歌を歌ったりと、水の心地よさに触れて楽しそうに遊んでいました。

IMG_1145IMG_1149IMG_1332

6月の様子

  • 6月26日リンゴ組が田んぼの苗植えを行いました。保育士に植え方を確認しながら丁寧に植え「気持ちいいね!」「美味しいお米が出来るといいね!」とやり取りを楽しみながら取り組んでいました!

IMG_1044IMG_1039

  • 6月23日教育指導員より交通安全について話を聞きました。道路横断の仕方や正しい車の乗り降りについて教えて頂きました。

IMG_1030

  • 6月16日リンゴ組がプールの掃除を手伝いました。「ゴシゴシ!キュッキュッ!」「きれいになあれ!」とつぶやきながら一生懸命プールをきれいにしました。プール活動が始まることを心待ちにしています!

IMG_1010IMG_1018

  • 6月8日リンゴ組が花植えをしました!岡部技能員に「優しく布団をかけるように」と教えて貰い、一つ一つ丁寧に植えていました。花植えが終わると「毎日水やり頑張る!!」とやる気満々の子ども達でした。

IMG_0964IMG_0969

  • 6月7日嘱託医かなえ歯科クリニックのかなえ先生より、サクランボ組以上で歯の話を聞きました。きらきら星の歌に合わせて「あ・い・う・べー体操」をしたり、歯磨きの大切さについて教えて頂きました。またリンゴ組は染め出し液を使用し、楽しみながら正しい歯磨きの仕方について学びました!

IMG_0917IMG_0923

  • 6月5日リンゴ組で田んぼ作りをしました。泥の感触や水の冷たさに触れると「気持ちいいね!」と言いながら楽しそうに取り組んでいました!

IMG_0912IMG_0913

5月の様子

  • 5月24日レモン組とリンゴ組でむさしの村へ親子遠足に行ってきました!ずっと楽しみにしていた子ども達。大型バスに乗り、とても嬉しそうな様子でした。むさしの村に到着すると親子で遊具で遊んだり、お弁当を食べたりととても楽しんでいました!

IMG_0898IMG_0900

  • 5月18日サクランボ組以上が野菜の苗植えを行いました。枝豆、ナス、きゅうり、ピーマンなど様々な野菜の苗や種を植え「毎日お水あげよう」と生長を楽しみにしています。

IMG_0837IMG_0851IMG_0845

  • 5月16日レモン組とリンゴ組がコオーディネーショントレーニングを行いました。コオーディネーショントレーニングとは、脳を活性化し、脳の使い方を変えていくトレーニングです。足利短期大学の小野先生と楽しみながら体を動かしました♪

IMG_0817IMG_0823IMG_0831

4月の様子

  • 4月28日こどもの日の集いが行われました🎏所庭でかけっこや玉入れで体を沢山動かしました!「がんばれ」と大きな声で応援し、とても盛り上がりました!最後にリンゴジュースで乾杯し、楽しい思い出が出来ました。

IMG_0709IMG_0691

IMG_0694IMG_0722

  • 4月12日サクランボ組以上が近所の土手に春探しカードを持って、春探しに出掛けました。テントウ虫や蝶、タンポポなど春の草花や虫を見つけ、「やったー見つけた!」「ここに蝶いるよ!」と友達や先生に教えて喜んでいました。暖かい気候で気持ちよく、楽しむ事が出来ました🌼

IMG_0597IMG_0588

IMG_0611IMG_0591

  • 4月4日暖かな気候の中、入所式が行われました。おうちの方と参加し、手遊びや歌を楽しみました🌸山川保育所の新しいお友達よろしくお願いします!

IMG_0514IMG_0528

行事


動物のイラスト

  • 入所式(4月)                                                                                   
  • 子どもの日の集い(5月)            
  • 親子遠足(5月)
  • 歯の話(6月)
  • ふれあい花植え(6月)
  • プール開き (6月)

入所式の様子の写真    兜をかぶっている様子の写真

遠足で遊んでいる様子の写真    歯の話を聞いている様子の写真    

リンゴ組さんが花植えをしている様子の写真    プール開きの様子の写真    



プールに入っている動物のイラスト

  • 七夕おみこし祭り(7月)            
  • 納涼花火大会(7月)                    
  • 修了児といっしょに遊ぼう(7月)
  • プール納め(8月)
  • 祖父母のつどい(9月)
  • 運動会総練習(9月)

レモン組さんが短冊を持っている様子の写真    お神輿をもんでいる様子の写真

レモン組さんがお神輿の前で集まっている様子の写真    修了児とリンゴ組さんで交流している様子の写真

紙ひこーきさんによるバルーンアートの様子の写真    運動会の様子の写真



絵本を読んでいる動物のイラスト

  • ふれあい運動会(10月)             
  • 七五三祝い(11月)          
  • 生活発表会総練習(11月)
  • 生活発表会(12月)
  • クリスマス会(12月)

ハロウィンでスタンプラリーをしている様子の写真    手作りの千歳飴袋をもっている様子の写真

リンゴ組さんがはしご車をみている様子の写真    サンタさんへの手紙をポストに入れている様子の写真

イチゴ組さんがサンタさんと一緒にいる様子の写真



クリスマスを楽しむ動物のイラスト

  • 新年お楽しみ会(1月)   
  • 豆まき(2月)                
  • 新入児オリエンテーション(2月)      
  • ひなまつ(3月)
  • ありがとうパーティー(3月)
  • お別れ遠足(3月)
  • お別れ会(3月)
  • 修了式(3月)

サクランボ組さんが鬼面を被ってポーズをとっている様子の写真    節分で玉入れしている様子の写真

オレンジ組さんがひな人形の前で集まっている様子の写真    ありがとうパーティーの様子の写真

お別れ遠足の様子の写真    お別れ会の様子の写真    
 


せいかつ

異年齢児交流

☆手を繋いで一緒にお散歩☆

手を繋いで散歩に行く様子の写真    宮北公園にきた様子の写真

土手で虫を観察している様子の写真    猿田公園でタンポポを摘んでいる様子の写真

♪会食パーティー♪

会食をしている様子の写真1    会食をしている様子の写真2

会食をしている様子の写真3    会食をしている様子の写真4

りんごのイラスト  れもんのイラスト  さくらんぼのイラスト  オレンジのイラスト  いちごのイラスト

避難訓練

避難訓練の様子の写真1    避難訓練の様子の写真2

避難訓練の様子の写真3    防災訓練でカレーを食べているところの写真1

防災訓練でカレーを食べているところの写真2    防災訓練でカレーを食べているところの写真3

避難訓練のイラスト1  避難訓練のイラスト2

栄養指導

おにぎりづくりをしたよ☆

お弁当作りの様子の写真1    お弁当作りの様子の写真2

箸の持ち方を教えてもらいました。箸を使って食べるお給食も美味しいね

お箸指導を受けているところの写真1    お箸指導を受けているところの写真2

栄養指導のイラスト1  栄養指導のイラスト2

クッキング

🌼うどん作りや育てた野菜をクッキング🌼

野菜の皮むきをしている様子の写真    うどん作りをしている様子の写真

うどん作りをしている様子の写真1    うどん作りをしている様子の写真2

クッキングのイラスト1  クッキングのイラスト2

施設見学

年長さんが3か所の施設に見学に行きました♪

消防署ではしご車をみている様子の写真    郵便局に施設見学に行っている様子の写真

あしかがフラワーパークでの様子の写真1    あしかがフラワーパークでの様子の写真2

赤いチューリップのイラスト  黄色いチューリップのイラスト

一日保育士体験

パパやママに来てもらいました♪子どもたちも大喜びでした★

一日保育士体験に参加してくれたお父さんが絵本を読んであげているところの写真    一日保育士体験に参加してくれたお父さんが一緒にマラソンに参加しているところの写真

保育士体験のイラスト1  保育士体験のイラスト2

とり+かえっこ

男の子のイラスト  女の子のイラスト

地域とのつながり

☆みかん狩り☆

 みかん狩りをしている様子の写真    好きなみかんを採っている様子の写真

☆花植え☆

地域の方と花植えをしている様子の写真    地域の方との花植えをしている様子の写真

☆東部クリーンセンターにペットボトルの蓋を届けに行きます☆

東部クリーンセンターの人に話を聞いているところの写真

大人の男性のイラスト  大人の女性のイラスト

クラス紹介

クラス
リンゴ組(5歳児)

8

レモン組(4歳児) 13
サクランボ組(3歳児) 15
オレンジ(2歳児)

13

イチゴ組(1歳児)

13

イチゴ組(0歳児)

1

合計

63

 


掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和6年6月21日

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています