このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化教育生涯学習社会教育情報> 受講生募集!上智大学連携講座「にんげん学入門~こころの学びのすすめ16~」

受講生募集!上智大学連携講座「にんげん学入門~こころの学びのすすめ16~」

上智大学の講師陣による講座で学んでみませんか

  人と人とのつながり、絆・・・人の心のありかたや関わりが大切であると感じる昨今・・・
  今回の講座では、心そのものを見つめる講話や日常の生活に密着した話題から心について探る講話など、興味深い内容で開講いたします。

にんげん学教授・たかうじ君の画像

日程・講座内容

  ※開催各日とも午後2時~3時30分

  1. 11月24日(日曜日)
    「西洋の祈りと東洋の祈り、その交差点にわたしの祈り」

    神学部神学科教授  原 敬子 先生  
        私たち人間は、将来のことや、やがて訪れる死を心配し不安になることがあります。不安とはいったい何なのでしょうか?今回は不安の意味を考え、不安と共に生きる道を探ります。    
  2. 12月7日(土曜日)
    「神と人間のかかわりのドラマとしての聖書-ダーヴァールとエーメットを手がかりに」

    神学部神学科講師  大西 崇生 先生
        亡き故人を大切に思う場合と故人にとらわれず生きる場合のどちらが心の平穏をもたらすのでしょう?また、故人を忘れたくないという理由で、例えば故人をAIで再現してもいいでしょうか?そうした故人をめぐる心理と倫理を考えます。
  3. 12月14日(土曜日)
    「いのちの終わりに関わるということ-在宅医の胸の中」

    グリーフケア研究所客員研究員   井口 真紀子 先生
        日本の労働基準法は、週一日仕事を休む権利を働く人に認めています。人類史上、この考えに初めて到達したのは古代のユダヤ人です。彼らが発明した安息日の制度を旧約聖書から学び、現代の私たちにとっての休日の意義を考えます。
  4. 12月22日(日曜日)
    「白秋を生きる」
    グリーフケア研究所客員所員   伊藤 高章 先生
        「世界を変えるのは暴力ではなく、やさしさです。そしてイエスこそやさしさの革命家なのです」と教皇フランシスコは説きます。どうすれば私たちも「やさしさ」が持つ力強さを信じて、世界を変える「革命家」になれるでしょうか。

                    

会場・定員・受講料

 会場:足利市生涯学習センター302号室
 定員:先着70名 

 受講料:2,000円(全4回、初回受講会場にてお支払い)

受講の申し込み

  11月5日(火曜日)から、電話(0284-43-1311)、または、下記のオンライン申請システムからお申込みください。

  【受講申込フォームからの申込方法】

  1. 下記のQRコードを読み取る。
  2. 入力フォームに従い、必要事項を入力。
  3. 入力した内容を確認し、間違いや漏れがなければそのまま送信。
  4. 受付完了メールが届きます。

    ※ドメイン指定受信可否設定を行っている方は、ドメイン名「city.ashikaga.lg.jp」の受信設定をお願いします。

  • QRコードはこちら↓

UrlCode_令和6年度上智大学連携講座「にんげん学入門~こころの学びのすすめ16~」


掲載日 令和6年10月23日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習推進担当
住所:
〒326-0052 栃木県足利市相生町1番地1
電話:
0284-43-1311
FAX:
0284-43-1315

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています