このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  健康・福祉 >  高齢者福祉 >  介護予防事業

介護予防事業

足利市の介護予防事業の概要 健康福祉部 元気高齢課 地域包括ケア推進担当
自立した生活を送られている人が要介護状態にならないために、介護予防のための筋力トレーニングなどの介護予防サービスがあります。 ご参加ください! 足利市の介護予防事業 介護予防講座 生き活き(いきいき)元気のつどい 市内各施設で、毎月1回1年...
ささえ愛ボランティアの活動とボランティア養成講座のご案内 健康福祉部 元気高齢課 地域包括ケア推進担当
ささえ愛ボランティア~高齢者の困りごとをお手伝いして自分も元気に~ ささえ愛ボランティアは、ボランティア活動を通じて以下の3点をおこなうことにより、『誰もが住み慣れた地域で、健幸に安心して暮らし続けられることができること』を目的としています...
令和4年度  介護予防「生き活き元気のつどい」の開催について 健康福祉部 元気高齢課 地域包括ケア推進担当
事業内容 いつまでも元気で生き活きとした生活を送るために、介護予防のワンポイント講座や元気アップ体操等を行い、自宅で継続して介護予防に取り組めるように支援しています。介護予防の生活習慣を身につけ、ねたきりや認知症を予防しましょう! (1)プ...
【動画を更新しました!】足利市歌『われらのまちに』元気アップ体操をやってみませんか? 健康福祉部 元気高齢課
足利市歌『われらのまちに』 元気アップ体操 ~音楽にのってからだを動かしましょう♪~ この体操は、足利市歌『われらのまちに』を歌いながら、その優雅な音楽のリズムに乗ってだれでも無理なく楽しめ、継続することでからだの柔軟性の向上と筋力アップ...
高齢者『元気アップ☆いす体操』で心と体を元気にしましょう! 健康福祉部 元気高齢課
『元気アップ☆いす体操』の概要 元気高齢課では、介護予防に特に有効な高齢者元気アップトレーニングを一人でも多くの皆さんに実施していただけるよう、従来の元気アップを時間短縮し、体力のある方から自信がない虚弱な方まで一緒に参加できる『元気アッ...

最近チェックしたページ