学校給食用物資新規納入業者の募集
令和8・9年度 足利市学校給食用物資の新規納入業者を募集します
対象業者
足利市内または周辺地域に営業所を持つ学校給食用物資取扱業者
※精米・パン・牛乳は除きます。
納品場所
足利市内学校給食調理施設3か所
※一部の物資については各小中学校等への直接納品になります。
指定有効期間
令和8年4月1日~令和10年3月31日
新規指定を希望する業者の方へ
業者指定要件
足利市学校給食用物資納入業者は、「足利市学校給食用物資納入業者選定要項」中の第1条【指定基準】に掲げる要件を満たすとともに、「学校給食物資の納品基準」(足利市学校給食会)に掲げる食材ごとの納入・品質基準を遵守していただく必要があります。
※詳しくは、ページ下部より「足利市学校給食用物資納入業者選定要項」及び「学校給食物資の納品基準」をダウンロードのうえ、ご確認ください。
※申し込みを予定している業者は、事前に学校給食課へご連絡くださいますようお願いいたします。
※本指定は給食用物資を納入する資格を得るための行為であり、給食用物資の発注をお約束するものではありませんのでご注意ください。
申請に必要な書類
※詳しくは、ページ下部より「令和8・9年度足利市学校給食会学校給食用物資納入業者の登録申請について」をダウンロードのうえ、ご確認ください。
※発行までに日数がかかる書類もありますので、早めの準備をお願いします。
| No. | 提出書類の名称 | 市内 | 準市内 | 市外 | 備考 |
| 1 |
足利市学校給食物資納入業者 |
〇 | 〇 | 〇 | |
| 2 | 国税の納税証明書(コピー可) | 〇 | 〇 | 〇 |
法人:納税証明書様式その3の3 個人:納税証明書様式その3の2 |
| 3 |
市税に未納がないことの 証明書(コピー可) |
△ | △ | × | |
| 4 | 直前1事業年度分の法人市民税 の納税証明書(コピー可) |
△ | △ | × | |
| 5 | 従業員の検便成績書 (コピー可) |
〇 | 〇 | 〇 | 申請日から過去3か月以内 |
| 6 | 食品衛生監視票(コピー可) | △ | △ | △ |
営業許可を受けた業者に限る |
| 7 | 営業概要 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 8 | 会社の平面図 | 〇 | 〇 | 〇 | 縮尺、室名及び設備等を記載 |
| 9 | 委任状 | △ | △ | △ | 代理人(年間委任)を選任する場合 |
| 10 | 暴力団等の排除に関する誓約書 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇:必須、△:該当がある場合、×:不要
書類のダウンロード
提出書類
-
足利市学校給食物資納入業者指定申請書(xlsx 364 KB)
記入例(pdf 258 KB)
-
営業概要(xlsx 11 KB)
記入例(pdf 82 KB)
委任状(xlsx 10 KB)
暴力団等の排除に関する誓約書(xlsx 12 KB)
参考書類
申請書類の受付
必要書類を令和7年12月1日(月曜日)から12月26日(金曜日)までに提出してください。
- 持参
足利市教育委員会事務局学校給食課窓口(教育庁舎3階)
土、日、祝日を除く 午前9時~午後4時30分 - 郵送
〒326-8601足利市本城三丁目2145
足利市教育委員会事務局学校給食課宛(12月26日必着)
※受付期間終了後に審査を行い、内容に不備等ある場合には、補正のお願いをする場合があります。







