このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

割引・減免制度

精神障害者保健福祉手帳所持者に対する旅客運賃の割引制度が導入されます 健康福祉部 障がい福祉課 障がい福祉担当
概要 令和7(2025)年4月1日より、JRグループ等で精神障害者割引制度が導入されます。 対象者 精神障害者保健福祉手帳(以下、手帳)に顔写真の貼付があり、旅客運賃減額第1種または第2種の記載がある手帳をお持ちの方 第1種:手帳1級所持者...
NHK受信料の減免 健康福祉部 障がい福祉課 障がい福祉担当
内容 NHK受信料が免除になります。半額免除と全額免除があり、それぞれ対象要件が異なります。 対象者 半額免除 障がい者本人が世帯主で、かつNHKとの契約者の場合で、次のいずれかに該当する方 身体障がい者 視覚障がい者 聴覚障がい者 重度の...
有料道路通行料金の割引 健康福祉部 障がい福祉課 障がい福祉担当
内容 障がい者本人が運転する場合または障がい者を乗せて介護者が運転する場合に、道路株式会社等が管理する有料道路の通行料金が割引となる制度が利用できます。 対象者 次のいずれかに該当する方 身体障害者手帳を所持し、障がい者本人が運転する場合 ...
公共交通機関等の運賃割引 健康福祉部 障がい福祉課 障がい福祉担当
内容 障害者手帳を所持されている方が電車やバス等を利用する場合に運賃の割引が受けられます。会社等により制度が異なりますので、詳しくはご利用になる交通機関へお問い合わせください。 足利市生活路線バスの割引 乗車する際に、運転手に身体障害者手帳...
税金の控除・減免 健康福祉部 障がい福祉課 障がい福祉担当
内容 手帳をお持ちの方は、国税(所得税、相続税、贈与税)、地方税(住民税、自動車税等)の優遇措置が受けられます。 等級等により内容や対象者が異なりますので詳しくは申請窓口へお問い合わせください。 申請窓口 国税(所得税、相続税、贈与税)に関...
公共施設の入館料等の減免 健康福祉部 障がい福祉課 障がい福祉担当
内容 障がい者の社会参加を促進するために、県立施設や市立施設の入館料等が減免されます。 なお、入館の際には受付で障がい者手帳の提示が必要となります。 施設により内容が異なりますので事前にご利用する施設へご確認ください。

最近チェックしたページ