第8次足利市総合計画基本構想(改訂原案)に関するパブリック・コメントについて
第8次足利市総合計画基本構想(改訂原案)に関するパブリック・コメントについて
総合計画の基本構想は、本市のまちづくりの基本理念、目指すべき将来都市像とそれを達成するための施策の方向性を示すものです。第8次足利市総合計画基本構想は、市民ワークショップやアンケート、パブリック・コメント、市民検討委員会での検討などを経て、令和4(2022)年に策定しました。計画期間は、令和4(2022)年度から令和11(2029)年度までの8年間としており、現在4年目を迎えています。
この度、社会状況の変化等に応じた修正を行うため、改訂原案を作成しましたので、これを公表し、市民の皆様から広くご意見を募集します。
1募集期限
令和7(2025)年7月16日(水曜日)(必着)
2募集対象者
- 本市に住所を有する市民又は法人
- 本市に通勤・通学している方
- 本市に対して納税義務を有する方
- 本事案に利害関係を有する方
3応募方法
下記4資料の「第8次足利市総合計画基本構想(改定原案)」をご覧いただき、住所、氏名(団体は団体名、代表者名)、電話番号をご記入のうえ、下記のいずれかの方法で総合政策課に意見を提出してください。
【郵送】〒326-8601足利市本城3丁目2145足利市役所総合政策課宛て
【ファックス】0284-21-1384総合政策課宛て
【Eメール】sougou@city.ashikaga.lg.jp総合政策課宛て
【直接持参】総合政策課(市役所本庁舎4階)※土・日曜日を除く、午前8時30分~午後5時まで
※電話での受付は行いません。
※意見提出の様式は問いませんが、下記の意見記入用紙をご利用ください。
4資料
第8次足利市総合計画基本構想(改訂原案)(pdf 1.53 MB)※現行から修正した箇所は赤字で表記しています。
下記の窓口でも資料が閲覧できます。※土・日曜日を除く、午前8時30分~午後5時まで
- 総合政策課(市役所本庁舎4階)
- 市民資料室(教育庁舎1階)
5問合せ先
足利市総合政策部総合政策課総合政策担当
〒326-8601足利市本城3丁目2145本庁舎4階
TEL:0284-20-2103
FAX:0284-21-1384
E-mail:sougou@city.ashikaga.lg.jp
6その他
いただいたご意見は、個人に関する情報を除き、意見の概要及び意見に対する市の考え方を整理したうえで、市ホームページで公表します。
個別回答は行いません。