令和4年度「人権問題講演会」を開催しました【終了しました】
ご参加ありがとうございました (8月3日更新)
令和4年度の「人権問題講演会」は、2回とも無事終了いたしました。
多くの方々に、ご参加いただきありがとうございました。
来年度以降につきましては、分かり次第このページにてお知らせいたします。
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会開催記念
令和4年度 「人権問題講演会」を開催します
8月の「人権教育・啓発推進県民運動強調月間」の一環として、さまざまな人権問題の存在を認識し、人権尊重の理念について正しい理解を得るため、講演会を開催します!
一人ひとりが幸せに生きていくことのできる差別や偏見のない社会の実現を目的としています。
≪会場≫ あしかがフラワーパークプラザ (足利市民プラザ:足利市朝倉町264番地) 文化ホール【定員:826名】 (入場料無料・先着順入場) ・ ・ ・ 手話通訳あります。
ご注意
- 当日受付にて新型コロナウイルス感染症対策のため、お名前等(参加者氏名・住所・連絡電話番号)を記載いただきます。いただいた個人情報は、この講演会に関する連絡のみに使用いたします。
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、講演会が中止になったり開催方法が変更となる場合があります。当日は、このページから開催の確認のうえお越しください。
- 当日または開催日以前14日以内に「発熱」や「せき」などの症状がある方は、参加をお控えください。
開催日 | 時間 | 講師・演題 | 映画上映 |
---|---|---|---|
7月27日 |
午後 3時00分~ |
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会開催記念 駒崎 茂 (こまざき・しげる) さん リオパラリンピック日本代表 『 障がい者スポーツ と 人権 』
|
人権啓発映画 |
8月2日 (火曜日) |
戸田 眞 (とだ・まこと)さん 部落解放同盟栃木県連合会 書記長 『 部落問題 今までとこれから 』
|
足利市では、SDGsに取り組んでいます。
掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先