10月の学校給食及び献立表
今月の献立表
-
足利市学校給食共同調理場(pdf 4.33 MB)
-
小学校
けやき小学校、青葉小学校、東山小学校、桜小学校、山辺小学校、南小学校、三重小学校、北郷小学校、大月小学校、名草小学校、矢場川小学校 -
中学校
第一中学校、第二中学校、第三中学校、山辺中学校、北中学校
-
小学校
-
足利給食センター(pdf 4.34 MB)
-
小学校
毛野小学校、毛野南小学校、富田小学校、梁田小学校、久野小学校、筑波小学校、御厨小学校 -
中学校
毛野中学校、富田中学校、協和中学校、愛宕台中学校
-
小学校
- )
足利東都給食(pdf 4.34 MB)
-
小学校
山前小学校、坂西北小学校、葉鹿小学校、小俣小学校 -
中学校
西中学校、坂西中学校
-
小学校
学校給食の写真
下の写真は、足利市学校給食共同調理場の献立を掲載しています。
10月2日の献立
-
献立★十五夜の日の献立★
- ご飯
- いわしのうめに
- みそけんちん汁
- ほうれん草ともやしのごま和え
- 十五夜ゼリー
- 牛乳
-
献立一口メモ
6日は十五夜です。今日は十五夜にちなんで、足利で昔からよく食べられているけんちん汁にしました。十五夜はとれたばかりのくだものやだんご、すすきを供えて月見をしたそうです。作物がたくさんとれるようにと願いがこめられています。
10月1日の献立
-
献立
- セルフ肉どん(ご飯・肉どんのぐ)
- あつ焼きたまご
- 三食づけ
- (中学生)小袋青のりつき小魚
- 牛乳
-
献立一口メモ★食品ロス月間★
10月は食品ロス月間です。食品ロスとは、食べられるのにすてられてしまう食品のことを言います。給食の食べ残しも食品ロスになります。自分の体のためにも苦手なものに一口は挑戦(ちょうせん)し、食品ロスを減らしましょう。
掲載日 令和7年10月2日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 学校給食課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2215
(メールフォームが開きます)