このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化教育市立小中学校学校給食> 5月の学校給食及び献立表

5月の学校給食及び献立表

今月の献立表

  • pdf足利市学校給食共同調理場(pdf 4.01 MB)
    • 小学校
      けやき小学校、青葉小学校、東山小学校、桜小学校、山辺小学校、南小学校、三重小学校、北郷小学校、大月小学校、名草小学校、矢場川小学校
    • 中学校
      第一中学校、第二中学校、第三中学校、山辺中学校、北中学校
       
  • pdf足利給食センター(pdf 4.18 MB)
    • 小学校
      毛野小学校、毛野南小学校、富田小学校、梁田小学校、久野小学校、筑波小学校、御厨小学校
    • 中学校
      毛野中学校、富田中学校、協和中学校、愛宕台中学校
       
  • pdf足利東都給食(pdf 4.18 MB)
    • 小学校
      山前小学校、坂西北小学校、葉鹿小学校、小俣小学校
    • 中学校
      西中学校、坂西中学校

学校給食の写真

下の写真は、足利市学校給食共同調理場の献立を掲載しています。

            

5月2日の献立

       5.2     たかうじくん給食コメント

  • 献立
    • カルシウムパン
    • かぼちゃひき肉フライ
    • キャベツともやしのスープ
    • れんこんサラダ
    • 牛乳
  • 献立一口メモ
    3月の中旬から5月にかけて、春キャベツが出回ります。春キャベツはやわらかく、あまみもあります。ビタミンCや食物せんいを多くふくみます。

 

ページ上部に戻る

5月1日の献立

      5月1日の学校給食です。      たかうじくん給食コメント
 

  • 献立★こどもの日の献立★
    • セルフかきあげどん(ご飯・かきあげ・小袋天どんのタレ)
    • いりどり
    • 小松菜のおひたし
    • かしわもち
    • 牛乳
  • 献立一口メモ
    5月5日は「こどもの日」で、端午(たんご)の節句と言います。今日はこどもの日のお祝いで「柏餅(かしわもち)」をつけました。かしわもちをつつんでいる柏(かしわ)の葉は新しい葉が出るまで古い葉がおちないところから、家が代々続くことや子孫繁栄(しそんはんえい)の願いが込められるようになりました。よくかんで食べましょう。

 

ページ上部に戻る


掲載日 令和7年5月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 学校給食課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2215
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています