このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

戸籍の届出

足利市おくやみ手続き支援システムが運用開始しました 生活環境部 市民課
ご家族を亡くされたご遺族が市役所で行っていただく各種手続きを、パソコンやスマートフォンから簡単にお調べいただける 「足利市おくやみ手続き支援システム」の運用を令和7年3月24日から開始しました。 「足利市おくやみ手続き支援システム」は、各...
オリジナル婚姻届・出生届 生活環境部 市民課
足利市オリジナル婚姻届・出生届ができました! 足利市では、みなさまの結婚、出産という人生の節目をお祝いするとともに、市への愛着や親しみを持っていただけるよう、オリジナルの婚姻届・出生届を民間事業者と協働して作成しました。 届書は市制施行10...
成年年齢の引下げに伴う戸籍届出の変更点 生活環境部 市民課
令和4年4月1日から、民法改正により成年年齢は18歳になります。それに伴い、戸籍届出の主な変更点についてお知らせします。 成年年齢引下げに伴う戸籍届出の変更点 変更内容 変更前 変更後 婚姻届 結婚できる年齢 男性18歳以上 女性16歳以上...
戸籍の届出について 生活環境部 市民課
戸籍は、日本国民の出生や死亡など身分関係や親族関係を登録、公証するものです。 現在の戸籍は夫婦および未婚の子を単位として編製され、その所在場所を示す地番を本籍(住民票でいえば住所)として、本籍地の市区町村で管理しています。 届出の種類 婚...
死亡届にともなう手続き 生活環境部 市民課
死亡など身分の異動があったときも戸籍の届出の他にいくつかの手続きが必要になります。 ご本人の状況によっていろいろな手続きが必要になりますので、忘れずに手続きをお願いいたします。 死亡届にともなうお手続きはこちらをご覧ください(pdf 35...
出生届にともなう手続き 生活環境部 市民課
お誕生おめでとうございます! 出生など身分の異動があったときも戸籍の届出の他にいくつかの手続きが必要になります。 ご本人の状況によっていろいろな手続きが必要になりますので、忘れずに手続きをお願いいたします。 出生届にともなうお手続きはこち...
行政サービスセンター 生活環境部 市民課 行政サービスセンター
お知らせ 「2025年旅券」について 令和7(2025)年3月24日以降、旅券法施行令の改正に伴い、オンライン申請(マイナポータル)の改善、都道府県分の手数料の改正、「2025年旅券」の発給開始などが変更になります。「2025年旅券」は申...

最近チェックしたページ