マイナンバーカードがあれば、マイナポータルからオンラインで転出届ができるようになりました
マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、足利市から足利市外への引越しの手続き(転出届)について、マイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能になりました。
このサービスを利用する方は、転出届のための足利市役所の窓口への来庁が、原則不要となります。
あわせて、転入先(新しいご住所)の市区町村への来庁予定日の予約(転入予約)ができます。
なお、このサービスを利用して転出届をした後は、別途転入先の市区町村の窓口で、転入届等のお手続きが必要です。
マイナポータルによる転出届ができる方
- 有効な電子証明書が搭載されているマイナンバーカードをお持ちの方
6~16ケタの英数字の暗証番号及び、数字4ケタの暗証番号を使用します。暗証番号が不明または失効している方は、このサービスは利用できません。
- マイナポータルが使用でき、マイナンバーカードを読み取ることができるICカードリーダライタが接続されたパソコンをお持ちの方。もしくはマイナポータルアプリに対応したスマートフォンをお持ちの方。(マイナポータルアプリをダウンロードしてください。)
- 引越しする方ご本人、または引越しする方と同じ世帯の方
- 日本国内での引越しの方(海外への引越しの方は、窓口又は郵送での手続きが必要です。)
ご注意ください
次の方はこのサービスをご利用いただけませんので、直接窓口にお越しいただくか、郵送でのお手続きをお願いします。
- マイナンバーカードの氏名、住所が最新のものではない方
- 引越しする方の中で、誰もマイナンバーカードを持っていない場合
- 住民票の住所は同じだが、世帯が異なる方
- 新しい住所が決まっていない方
- 海外への引越しの方
サービスをご利用いただけない方や、マイナンバーカードをお持ちでない方の転出のお手続きは
利用方法・処理の概要
-
スマートフォン、またはパソコンからマイナポータルにログインし、「引越しの手続き」から転出届を行っていただく。
-
必要事項の入力後、転出届の情報が足利市に連携され、処理を行います。(申請いただいてから処理完了まで、1~2営業日かかります。)
-
足利市での転出処理が完了しましたら、登録されたメールアドレスに処理完了のお知らせメールが届きます。(※マイナポータルでメール通知希望を選択した場合。)
※処理完了のお知らせメールが到着しない場合、ご自身でマイナポータルにログインし「申請状況照会」よりご確認ください。
※申請いただいた内容について、別途お電話などで確認させていただく場合がございます。
ご了承ください。
マイナポータルで申請ができる期間
新しい住所に住み始める30日前、または住み始めた日から10日以内。
住み始めてから11日以上経過している場合、こちらのサービスは利用できないので、窓口または郵送でお手続きください。
ご利用の際の注意事項
- マイナポータルにて転出届をされた方は、窓口や郵送での転出届は不要です。
- 休日・夜間もマイナポータルにて転出届の手続きを行うことは可能ですが、受付後の転出届の処理や、お問い合わせへの対応については足利市役所市民課の開庁時間中のみとなります。
- マイナポータルを利用してオンラインで転出届を行っていただいた後に、足利市での転出届の処理が完了していなければ、転入先(新しいご住所)の市区町村の窓口で転入届の手続きができません。そのため、オンラインでの転出届後、即時に転入届を行うことができませんのでご了承ください。
-
転入先の市区町村によっては、土日・祝日では転入のお手続きができない場合があります。
転入届については、転入先の市区町村の窓口にお問い合わせください。
※ご本人様の状況によって、転出に伴い様々な手続きが必要になりますので、こちらからご確認をお願いいたします。
マイナポータルに関するお問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル
電話番号:0120-95-0178
※音声ガイダンスに従い、「4番マイナポータル」を指定してください。
受付時間
平日:9時30分~20時00分
土日祝:9時30分~17時30分(年末年始を除く)