先輩職員にインタビュー 【行政】
【行政】(2024年度採用)
所属
生活環境部保険年金課
現在の担当業務
国民健康保険の資格取得・喪失手続きに関する業務や資格確認書等の発行を行っています。また、産前産後の国民健康保険税減額に関する業務にも携わっています。
仕事でやりがい・充実感を覚えた出来事は・・
保険年金課に配属され、市民の生活を支える制度を扱う責任の重さを日々実感しています。
市民一人ひとりの声に丁寧に耳を傾け、寄り添った対応により、感謝の言葉や信頼に繋ぐことができた経験は、仕事の意義とやりがいを強く実感しました。
足利市を志望したきっかけや理由は・・
令和元年に発生した台風による洪水で避難所に避難した際、市職員の方々の活躍を目の当たりにし、今度は自分が生まれ育った足利市を守りたいという想いから志望しました。
足利市(行政職)で働く魅力は?・・
市民の生活に密接に関わる業務が多く、大変なことも多々ありますが、とてもやりがいを感じることができます。
また、有給休暇や夏休みなどの休暇促進が市役所全体で行われており、仕事とプライベートの両立が取りやすいところも魅力の一つです。
職場の雰囲気について・・
やさしい方ばかりで、和気あいあいとした雰囲気の中、仕事をしています。
分からないことがあればすぐに誰かに聞ける体制が整っており、配属したばかりでも主体となって業務に携わる機会も多いため、とても働きやすく成長できる職場だと感じています。
入庁前と入庁後のギャップは・・
入庁前、市役所と聞くと堅くて怖いというイメージが強くありました。
入庁後はそのようなイメージは少なく、アットホームな雰囲気で気軽に相談しやすい環境に恵まれています。
足利市の好きなところは・・
足利市は自然に癒されながらも便利に暮らせる点が魅力的だと感じています。
市街地には商業施設や公共サービスが整っている一方で、名草地区ではホタルが舞う幻想的な光景が広がり、釣り堀などで自然に親しむことができます。
休日や退庁後の過ごし方は・・
休日は家でだらだらと過ごしてしまうことが多いですが、最近は簡単な家庭菜園やDIY、スポーツ観戦に出かけたりなど体を動かすことを心がけています。
今後の目標について・・
市役所の仕事は異動があり、常に同じ業務に取り組んでいるだけではありません。また、1つの業務でも来庁者によって対応が異なる場合もあります。
日々学び続ける姿勢を大切に、幅広い知識と視野を身に付け、初心を忘れず業務に励みます。
受験者の皆さんへ・・
今は筆記試験対策や面接対策で、日々不安を抱えながら頑張っていることと思います。
地方公務員を志望した動機を忘れずに、自分らしさを発揮できるよう頑張ってください!応援しています!
(内容は令和7年7月現在のものです。)