このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ市政情報行政行財政改革> 足利市行政改革推進委員会委員を募集します!

足利市行政改革推進委員会委員を募集します!

  足利市では、令和4(2022)年度から令和11(2029)年度までの8年間を計画期間とした、『第8次足利市行政改革大綱』及び前期4年間の『実施計画』を策定し改革に取り組んでいます。また、令和8(2026)年度から令和11(2029)年度の4年間を計画期間とする後期4年間の『実施計画』の策定に取り組みます。

  この度、本市の行政改革の進捗状況及び後期実施計画の策定について市民の皆様からご意見、ご助言等をいただくため、行政改革推進委員会の委員を次のとおり募集します。

 

◇募集内容◇

応募できる方

  市内に住んでいるか通勤・在学している満年齢18歳以上の方。

  ただし、これまで行政改革推進委員会委員をされた方は除きます。

 

募集人数

  1名

 

委員の任期

  3年間(会議は年1、2回程度の開催です。)

 

応募方法

  次の事項を記載した書類を、持参、郵送、ファックス、Eメールまたは足利市オンライン申請システム(新しいウィンドウが開きます)の利用により、行政管理課行政改革担当へ提出ください。

※応募書類は返却いたしません。

 

◆住所・氏名・生年月日・電話番号・勤務先又は学校名

◆『第8次足利市行政改革大綱に望むこと』と題した作文(800字程度)

 

  応募様式は自由ですが、応募申請書は行政管理課(市役所本庁舎4階)で配布するほか、以下からもダウンロードできます。)

 

  docx足利市行政改革推進委員会委員応募申込書(PC入力用)(docx 17 KB)

  docx足利市行政改革推進委員会委員応募申込書(手書き用)(docx 18 KB)

  docx  足利市行政改革推進委員会委員応募申込書(手書き用別紙)(docx 102 KB)

 

申し込み先

【郵送の宛名】

  〒326-8601足利市本城三丁目2145番地

  足利市役所行政管理課行政改革担当

【ファックス】

  0284-21-1384

【Eメール】

  kaikaku@city.ashikaga.lg.jp

※件名に『行政改革推進委員会委員の応募』と入力してください。

 

応募期間

  令和7(2025)年8月1日(金曜日)~22日(金曜日)(当日必着)

 

選考方法

  庁内選考委員会において、提出された書類をもとに選考します。

  選考結果は9月中旬に応募者本人に通知します。

 

参考資料

  pdf第8次足利市行政改革大綱(概要)(pdf 138 KB)

  pdf第8次足利市総合計画前期基本計画(抜粋版)(pdf 3.48 MB)

  pdf第8次足利市行政改革大綱前期実施計画令和5年度結果(pdf 3.10 MB)


掲載日 令和7年7月23日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
行政経営部 行政管理課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています