史跡足利学校跡保存活用計画を策定しました!
史跡足利学校跡保存活用計画(平成31(2019)年3月策定)
足利市を代表する日本最古の学校「史跡足利学校跡」について、文化庁における近年の文化財保護法改正に対応し、史跡の保存活用を積極的に推進していくために、このたび「史跡足利学校跡保存活用計画」を策定しました。
本計画は、史跡等の関係分野の専門家、地域住民の代表者等で構成された「史跡足利学校跡保存活用計画策定委員会」で協議・検討を重ね、今後の保存、活用、整備等に向けての基本方針を示すものであり、併せて史跡足利学校跡の現況や過去の調査、絵図や文献等史資料の紹介など、足利学校に関する様々な情報をまとめたものになっています。
今後は、史跡足利学校跡の保存活用を今まで以上に充実させ、その価値を更に広く発信していけるよう活用・整備を図っていきたいと思います。
史跡足利学校跡保存活用計画書
表紙、例言、目次 (pdf 2.35 MB)
第1章 計画策定の沿革と目的 (pdf 3.45 MB)
第2章 史跡の概要 (pdf 1.88 MB)
第3章 史跡等の本質的価値 (pdf 17.62 MB)
第4章 現状・課題 (pdf 6.52 MB)
第5章 大綱・基本方針 (pdf 682 KB)
第6章 保存管理 (pdf 8.26 MB)
第7章 活用 (pdf 772 KB)
第8章 整備 (pdf 1.58 MB)
第9章 運営・体制の整備 (pdf 227 KB)
第10章 施策の実施計画と経過観察 (pdf 1.45 MB)
資料編 (pdf 2.22 MB)
裏表紙 (pdf 204 KB)
掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 史跡足利学校事務所
住所:
〒326-0813 栃木県足利市昌平町2338番地
電話:
0284-41-2655
FAX:
0284-41-2082
(メールフォームが開きます)