史跡足利学校跡第2次保存整備基本計画を策定しました
史跡足利学校跡第2次保存整備基本計画(令和4(2023)年3月策定)
平成31年3月に策定した「史跡足利学校跡保存活用計画」に基づき、第1次保存整備事業(復元整備事業)で整備した復元建物や設備の経年劣化等の状況と要因を明らかにするとともに、より良い史跡のあり方を追求するため「史跡足利学校跡第2次保存整備基本計画」を策定しました。
本計画は、各専門分野の学識経験者等で構成された「史跡足利学校跡第2次保存整備基本計画策定委員会」の指導・助言を受け、第1次保存整備事業から30年以上が経過し、経年劣化した復元建物や防災設備、繁茂する樹木等の課題に対する総合的かつ抜本的な再整備を行うための方向性や具体的な手法、工程等を示すものです。
史跡足利学校跡第2次保存整備基本計画書
表紙・例言・目次(pdf 1.43 MB)
第1章_計画策定の経緯と目的(pdf 2.56 MB)
第2章_計画地の現況(pdf 3.81 MB)
第3章_史跡足利学校跡の概要(pdf 1.23 MB)
第4章_第1次保存整備事業の経緯と評価(pdf 509 KB)
第5章_第2次保存整備事業に向けた現状と課題(pdf 579 KB)
第6章_既存整備施設の現状と課題(pdf 8.24 MB)
第7章_基本方針(pdf 717 KB)
第8章_史跡足利学校跡第2次保存整備基本計画(pdf 8.03 MB)
完成予想図・付編(pdf 6.89 MB)
掲載日 令和5年2月1日
更新日 令和7年3月9日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 史跡足利学校事務所
住所:
〒326-0813 栃木県足利市昌平町2338番地
電話:
0284-41-2655
FAX:
0284-41-2082
(メールフォームが開きます)