このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ市政情報財政ふるさと足利応援寄附金> 【報告】ふるさと足利応援寄附金の使いみち

【報告】ふるさと足利応援寄附金の使いみち

ふるさと足利応援寄附金について、毎年全国からたくさんのご寄付をいただき、温かいご支援に心より感謝申し上げます。
皆さまからいただいた寄付金は、ご寄付の趣旨に沿って大切に使わせていただいております。
その使い道についてお知らせします。

令和6(2024)年度実績

令和6年度実績
  寄附金の使い道 件数 金額 主な充当事業

1

市政全般(足利市におまかせ)

9,688件

146,197,000円

あがた駅北産業団地開発事業

あがた駅南産業団地企業誘致優遇策事業

2

子どもの輝く未来のため

 4,658件

81,611,918円

こども医療助成費

すこやか保育補助事業 等

3

活力ある産業振興と観光誘客

659件

12,493,400円

あがた駅南産業団地企業誘致優遇策事業

4

健康・福祉施策の充実

685件

11,861,600円

複合検診

5

文化・芸術・スポーツの振興

482件

8,508,000円

企画展示事業

足利尊氏公マラソン大会補助金 等

6

快適で魅力ある住環境の整備

239件

8,233,000円

一般公園施設整備事業

7

災害対策と安全安心のまちづくり

655件

8,844,000円

通学路安全対策事業

防災倉庫備品等整備事業 等

8

名刀山姥切国広を守り、

未来へ受け継いでいくため

589件

13,852,000円

山姥切国広未来継承基金積立金

9

代理受領

28件

894,000円

石川県羽咋市、岩手県大船渡市
  17,683件 292,494,918円  

令和5(2023)年度実績

令和5年度実績
  寄附金の使い道 件数 金額 主な充当事業

1

市政全般(足利市におまかせ)

9,842件

137,982,373円

あがた駅北産業団地開発事業

あがた駅南産業団地企業誘致優遇策事業

2

子どもの輝く未来のため

4,477件

63,149,102円

こども医療助成費

すこやか保育補助事業 等

3

活力ある産業振興と観光誘客

723件

13,484,336円

あがた駅南産業団地企業誘致優遇策事業

夜景サミット開催事業

4

健康・福祉施策の充実

664件

10,671,000円

複合検診

5

文化・芸術・スポーツの振興

518件

9,048,000円

FUKAI SQUARE GARDEN足利(足利市民体育館)

改修事業

若手スポーツ有望選手育成事業 等

6

快適で魅力ある住環境の整備

261件

3,639,000円

通学路安全対策事業

7

災害対策と安全安心のまちづくり

522件

8,121,500円

地域防災計画改定事業

防犯カメラシステム設置費 等

8

新型コロナウイルス感染症対策

75件

671,000円

予防接種費

9

名刀山姥切国広を守り、

未来へ受け継いでいくため

5,757件

168,490,000円

山姥切国広取得費用(足利市民文化財団出捐金) 等

10

令和6年能登半島地震

45件

673,000円

石川県羽咋市代理寄附
 

22,884件

415,929,311円  

令和4(2022)年度実績

令和4年度実績
  寄附金の使い道 件数 金額 主な充当事業
1

市政全般(市長におまかせ)

7,277件

96,008,100円

生活路線バス運行等事業

福祉タクシー等

2

子どもの輝く未来のため

3,365件

44,918,187円

こども医療助成費

すこやか保育補助事業 等

3

活力ある産業振興と観光誘客

614件

12,405,000円

あがた駅北産業団地開発事業

足利灯り物語創出事業

4

健康・福祉施策の充実

578件

14,816,436円

おりひめ検診
5

文化・芸術・スポーツの振興

455件

41,777,000円

あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)改修事業

足利尊氏公マラソン大会補助金 等

6

快適で魅力ある住環境の整備

169件

3,023,000円

通学路安全対策事業
7

災害対策と安全安心のまちづくり

358件

4,166,000円

防犯カメラシステム設置費

防犯灯新設等工事費補助金 等

8

いちご一会とちぎ国体・大会のため

69件

851,000円

施設補修費
9

新型コロナウイルス感染症対策

230件

3,199,450円

予防接種費
 

13,115

221,164,173

 

令和3(2021)年度実績

令和3年度実績
  寄附金の使い道 件数 金額 主な充当事業
1

市長におまかせ

1,912件 85,685,000円

不妊・不育症治療費助成事業

福祉タクシー等

2

足利市山林火災緊急支援事業のため

981件 32,251,614円 ハイキングコース・消防資機材の整備等
3

こども夢基金のため

530件 10,077,908円 こども夢基金積立金
4

足利学校の茅葺屋根の葺き替えのため

764件 8,780,275円 史跡足利学校施設整備基金積立金
5

発達が気になるこどものため

474件 8,299,001円 特別保育事業等推進費
6

こどもたちの読書活動のため

479件

7,285,000円

小中学校図書購入費
7

高齢者等の外出機会の確保のため

237件 2,991,000円 生活路線バス運行等事業費
8

いちご一会とちぎ国体・大会のため

103件 2,088,000円 国民体育大会準備経費
9

コロナウイルス感染症対策のため

108件 2,873,479円 コロナウイルス感染症対策事業費等
10

台風災害支援活動のため

144件 400,000円 非常食備蓄事業費
 

5,732件 160,731,277円  

※なお、いただいた寄附のうち、66,397,000円は、令和4年度以降に実施するハイキングコースや消防資機材の整備および教育事業などに使用させていただきます。

ふるさと足利応援寄附金

引き続き、皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます。

足利市へご寄附いただける方は、こちらのページをご覧ください。

  


掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和7年10月8日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 地域創生課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています