このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  教育・文化 >  教育 >  生涯学習 >  社会教育情報

社会教育情報

前ページ 12 次ページ
団体・サークルの会員を募集しています! 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習推進担当
「何か新しいことを始めたい!」 「趣味はあるけど共有できる仲間が欲しい!」 「たくさんの人とコミュニケーションがしたい!」 そんな方々に必見!生涯学習センターの1階エレベーター横に生 涯学習センターを利用している団体・サークルの会員募集コ...
生涯学習施設等の貸館利用について 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習推進担当
生涯学習施設等の貸館利用について(2023年5月8日更新) 国及び栃木県の方針に基づき、市民利用施設等の対応については次のとおりとします。 対応 市民利用施設等の対応(貸館による施設利用を含む)については、次のとおりとします。 対象施設 生...
サマーティーチングプログラム 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習推進担当
サマーティーチングプログラムの実施 事業年度 平成18年度~ 事業概要 目的 上智大学外国語学部英語学科の学生有志が、市内の小学5年生~中学3年生を対象に、独自の教材を用いて1週間にわたり英語の授業を行い、英語を学ぶ楽しさ・英語という言語の...
【募集!】サマーティーチングプログラム 2023(上智大学連携講座) 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習推進担当
上智大学の学生と楽しく英語を学ぼう! 本講座は、足利大学・上智大学による『生涯学習によるまちづくりに関する覚書』に基づき、実施している講座です。 サマーティーチングプログラム(STP)とは、上智大学外国語学部英語学科有志のサークル活動です。...
サマーティーチングプログラム2023を開催しました! 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習推進担当
8月1日(火曜日)~5日(土曜日)まで名草セミナーハウスでサマーティーチングプログラム2023を実施しました! Summer Teaching Program【STP】は、上智大学外国語学部英語学科の有志サークルです。STPは足利以外にも室...
【サマーティーチングプログラム情報】サマーティーチングプログラムが始まりました! 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習推進担当
ついに本日から、上智大生によるサマーティーチングプログラムが始まりました。 午前中は、開校式・オリエンテーションを行い、午後からは各クラスでの活動です。 オリエンテーションでは、上智大生と参加者で楽しくゲームを行い、交流を深めていきました。...
【サマーティーチングプログラム情報】事前打合せ&CM撮影を実施しました 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習推進担当
昨日、上智大学の学生と生涯学習センターでSTPの事前打合せ&CM撮影を行いました。 やる気満々の学生さんたちなので、奮ってご応募してください。 また、後日わたらせテレビにてSTPのCMが放映されます。 Don't miss it!
前ページ 12 次ページ

最近チェックしたページ