このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
くらしの情報
教育・文化
健康・福祉
産業・観光
都市整備
環境・安全
市政情報
くらしの情報トップ
閉じる
各種申請書ダウンロード
住民票・戸籍・証明
仮ナンバー
マイナンバー
税金
医療保険・年金
ごみ・環境
仕事・働く
住まい・土地
公共交通
家庭の水道・下水道
地域コミュニティ・ボランティア
市民相談
消費生活
新生活運動
移住定住
消防・防災
キャッシュレス決済
教育・文化トップ
閉じる
教育
文化
市立図書館
史跡足利学校
スポーツ
国内・国際交流
人権
健康・福祉トップ
閉じる
こども
結婚
妊娠・出産
こどもの予防接種
こどもに関する助成
ひとり親家庭
子育て支援・相談窓口
子ども・子育て会議
保育所等整備後期計画
補助保育士募集
子ども・子育て支援事業計画
保育・幼稚園・学校
新型コロナウイルス感染症
医療・健康
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
高齢者福祉
障がい者福祉
社会福祉
生活困窮
介護保険
産業・観光トップ
閉じる
商業・工業
農林業
入札・契約
観光
新型コロナウイルス感染症関連
都市整備トップ
閉じる
都市計画
市街地整備
道路・交通網
河川
公園・緑地
住宅・建築物
家庭の水道・下水道
上下水道事業
環境・安全トップ
閉じる
環境衛生(ごみ・リサイクル)
地球環境
消防・防災
交通安全・防犯
消費生活
市政情報トップ
閉じる
足利市について
市長の部屋
足利市議会
公共施設
統計情報・オープンデータ
オンラインサービス
財政
広報・広聴
シティプロモーション
移住定住
行政
消防
人事・採用
選挙
監査等
会計
農業委員会
広告
印刷用ページ
トップ
>
教育・文化
>
教育
>
市立小中学校
> 学校教育
学校教育
前ページ
1
2
次ページ
令和6年度環境観察会「川の生き物観察会」は名草ふるさと交流館事業の同観察会にて実施します。
生活環境部
環境政策課
令和4年度 特別の教育課程の実施状況等について
教育委員会事務局
学校教育課
随時募集します!英語活動協力員(EAA) Recruitment guidelines (EAA : English Activity Assistant)
教育委員会事務局
学校教育課
募集します―令和6年度 児童生徒相談員、小規模特認校指導員、すこやか支援員
教育委員会事務局
学校教育課
募集期間 令和5年12月1日(金曜日)~28日(木曜日) 面接予定日時・場所 令和6年1月23日(火曜日)午後 足利市生涯学習センター ※詳細は申込の時にお伝えします。 申込について R6応募用紙(A4)(doc 60 KB)もしくはR6応...
登録者募集!足利市部活動指導員・外部指導者登録バンク
教育委員会事務局
学校教育課
足利市教育委員会では、足利市部活動指導員・外部指導者登録バンクへの登録者を募集しています。 部活動指導員・外部指導者ともに、中学校における部活動において、顧問と協力をしながら専門的な技術指導を中心にあたっていただきます。 部活動指導員と外...
令和3年度 特別の教育課程の実施状況等について
教育委員会事務局
学校教育課
本市では、教育課程特例校の認定を受け、市内全小学校の全学年で英会話学習を実施しています。 令和3年度の実施状況については、以下の通りです。 【教育課程特例校】特別の教育課程の実施状況等について(足利市) (pdf 182 KB) 各学校の実...
令和5年度使用教科用図書
教育委員会事務局
学校教育課
令和5年度に使用する教科用図書についてお知らせします。 令和5年度使用 小学校用教科用図書 小学校用 (pdf 41 KB) 令和5年度使用 中学校用教科用図書 中学校用 (pdf 50 KB) 令和5年度使用 小・中学校特別支援学級用教科...
教育研究所
教育委員会事務局
学校教育課
教育研究所・学習指導教育センター
足利市立教育研究所の詳しい業務内容はこちらから! 足利市立教育研究所の事業内容 調査・研究 『足利市の教育目標』の具現に関わる調査や、新しい教育思潮、多様化する教育内容・指導方法について調査・研究しています。 学習指導教材センター 市内小中...
教育課程特例校編成の基本方針について
教育委員会事務局
学校教育課
足利市では教育課程特例校において、以下のとおり特別の教育課程に基づく教育を実施しています。 教育課程特例校の指定 市立小学校 22校(令和2年度より) 市立小学校一覧 足利市立けやき小学校 足利市立青葉小学校 足利市立東山小学校 足利市立桜...
令和5年度 特別の教育課程の実施状況等について
教育委員会事務局
学校教育課
本市では、教育課程特例校の認定を受け、市内全小学校の全学年で英会話学習を実施しています。 令和5年度の実施状況については、以下の通りです。 【足利市】特別の教育課程の実施状況等について(pdf 116 KB) 各学校の実施状況については、以...
小規模特認校への入学・転入学
教育委員会事務局
学校教育課
小規模特認校(第一中学校・富田中学校・愛宕台中学校)へ学区外から入学・転入学する場合は申請手続きが必要です。 申請にあたっては、学校見学などにより十分ご検討ください。 小規模特認校制度とは 小規模特認校として指定された中学校に、通学区域外...
新型コロナウィルス感染症に対応した学校生活ガイドライン(2023.6.15 改訂)
教育委員会事務局
学校教育課
新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行を受け、本市における「学校生活ガイドライン」を改訂しました。 今後も必要な感染症対策を継続しながら、学校の教育活動を実施してまいります。 詳しくはこちらをご覧ください。 足利市学校生活ガイドライ...
英会話教育推進事業
教育委員会事務局
学校教育課
事業年度 平成16年度~ 令和6年度予算額 53,823千円 事業概要 目的 小学生が英会話学習を通じて、英語の音声に慣れ、英語を積極的に使おうとする態度を養うとともに、自分の考えを相手に伝えたり、相手の意見を正しく聞いたりするなど、英語を...
学力向上・指導力強化支援事業「かなふり松」プロジェクト
教育委員会事務局
学校教育課
趣旨 子どもたちの学ぶ意欲を高め、進んで学習する子を育てるとともに、教員の授業力を向上させることにより、子どもたちの学力向上を図ります。 本事業のねらい めあてをもち、意欲的に学習する子を育てます。 家庭で計画的に学習する子を育てます。 子...
学校教育課業務内容
教育委員会事務局
学校教育課
小学校で「英会話学習」を実施しています。 英会話学習のねらいは、小学生が英会話学習を通じて、英語の音声に慣れ、英語を積極的に使おうとする態度を養うとともに、自分の考えを相手に伝えたり、相手の意見を正しく聞いたりするなど、英語を使う体験を通し...
保護者用リーフレット「足利版 家庭学習の手引き『学びのすすめ』」を作成しました
教育委員会事務局
学校教育課
子どもたちの学力を向上させるためには、学校での勉強はもちろんのこと、学校と家庭が手を取り合って、子どもたちの学ぶ意欲を高め、進んで家庭学習をする子どもを育てることが大切です。 そこで、家庭学習を進んでする子を育てるために、保護者用リーフレ...
市立中学校部活動ガイドラインを作成しました!
教育委員会事務局
学校教育課
このガイドラインは、「足利市の教育目標」の具現に向けて、学校教育活動の中で行う部活動の推進・充実に役立てるものです。 部活動の意義 学校教育の一環として、生徒の自主的、自発的な参加によって行われ、学習意欲の向上や、自己肯定感、責任感、連帯...
学校教育課情報ボックス
教育委員会事務局
学校教育課
水泳授業における留意事項について
教育委員会事務局
学校教育課
水泳については、スポーツ庁及び文部科学省からの通知に基づき、市内の感染状況を踏まえた上で十分な対策を講じて実施します。 水泳授業において、特に留意すべき点は以下のとおりです。 学校プールについては、学校環境衛生基準に基づき適切に管理するこ...
令和6年度使用教科用図書
教育委員会事務局
学校教育課
令和6年度に使用する教科用図書についてお知らせします。 令和6年度使用 小学校用教科用図書 小学校用(pdf 41 KB) 令和6年度使用 中学校用教科用図書 中学校用(pdf 50 KB) 令和6年度使用 小・中学校特別支援学級用教科用図...
前ページ
1
2
次ページ
カテゴリー
小中学校一覧
入学転校手続き
学区外通学
特別支援教育
帰国・外国人児童生徒教育
学校教育
学校施設・整備
通学路
就学援助制度
学校給食
よく利用されるメニュー
戸籍・住民票
医療保険・年金
税金
ごみ
マイナンバー
医療・健康
水道・下水道
入札・契約
最近チェックしたページ
緊急・防災
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
キーワードランキング
あしかがみ
補助金
プレミアム商品券
給付金
入札
カテゴリー :
すべて
防災ポータル
くらしの情報
教育・文化
健康・福祉
産業・観光
都市整備
環境・安全
市政情報
イベント
施設案内
表示件数 :
表示順 :
更新日時
アクセス数
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
ライフステージ
妊娠・出産
子育て
入園・入学
結婚・離婚
就職・退職
引越し・住まい
高齢・介護
おくやみ
よく利用されるメニュー
戸籍・住民票
医療保険・年金
税金
ごみ
マイナンバー
医療・健康
水道・下水道
入札・契約
便利メニュー
公共施設案内
窓口混雑状況
イベントカレンダー