76歳を迎える方の歯科健康診査
今年度76歳になる方を対象に歯科健康診査を実施します
今年度中に76歳を迎える後期高齢者医療制度加入者を対象に歯科健康診査を実施します。
この健診は、歯や歯ぐきの状態の確認のほか、咬む力の評価、舌や口唇等の動きの評価、飲み込む機能の評価などを検査します。
口や歯の機能の衰えは、肺炎などの病気になったり、食べにくくなることで低栄養状態をまねいたり、健康維持に大きく影響します。
ぜひ、この機会に歯科健康診査を受診して、歯と口の健康管理をしましょう。
健診対象者
今年度に76歳を迎える後期高齢者医療制度加入者
(昭和23年4月1日生から昭和24年3月31日生の方)
※ 対象者の方には、5月及び8月に「後期高齢者医療歯科健康診査のお知らせ」を送付します。
(お誕生日によってお知らせを送付する時期が異なります。ご了承ください。)
健診の内容
歯牙の状態、口腔清掃状態、歯周組織の状況、そしゃく機能、舌・口唇機能、えん下機能
実施方法
集団健診での実施
なお、健診は希望制です。
受診を希望される場合は、お知らせに同封したハガキでお申し込みください。
実施期間
令和6(2024)年7月から令和7(2025)年1月 【予定】
実施日程については、対象者へお送りするお知らせをご覧ください。
(お誕生日によって歯科健康診査を実施する期間が異なります。ご了承ください。)
健診費用
無料
関連情報
掲載日 令和6年4月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 保険年金課 保健事業担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2178
FAX:
0284-22-1131