後期高齢者の人間ドック
後期高齢者の健康増進のために次の事業を実施しています。ぜひご利用ください。
人間ドック検診
健康の保持増進、疾病の早期発見・治療のため、医療機関で人間ドック検診を受けた場合には、検診費用を補助します。
なお、医療機関への申し込みは、ご自身で予約してください。
※ 補助対象要件があります。
※ 感染症や自然災害の発生により、各医療機関において年度途中でも休止または中止する場合があります。
利用対象者
足利市の後期高齢者医療制度加入者
- 保険料を完納している方
補助額
- 指定医療機関
定額検診費用(消費税除く)の2分の1- 補助額は30,000円を限度とし、1,000円未満は切り捨てます。
- 指定医療機関以外
医療機関に支払った検診費用(消費税除く)の2分の1- 補助額は10,000円を限度とし、1,000円未満は切り捨てます。
期間及び回数
4月から翌年3月までの1年間に1回
- 「健康診査」「おりひめ検診」「いちょう検診」との重複受診はできません。
利用申し込み方法
- 指定医療機関(下記一覧のとおり)
- 下記の医療機関で予約申し込みをしてください。
- 受診日が決定したら、保険年金課へ電話(20-2178)若しくは直接窓口(市役所1階保険年金課保健事業担当)にて受診券の交付申請をしてください。オンライン申請システム『国保・後期高齢者人間ドック検診補助利用券申請』からも可能です。(新しいウィンドウが開きます)
- 申込者の資格確認等を行い受診券を交付します。(電話及びオンライン申請システムから申請の場合は郵送。届くまで1週間程度お待ちください。)
- 受診日に医療機関へ受診券を提出し、補助額を控除した自己負担額をお支払いください。
※ 受診券の交付を受けずに受診した場合は、医療機関から発行される『人間ドック・脳ドック検診証明書兼補助申請書』と保険証、通帳を持参し、直接窓口(市役所1階13番窓口)にて申請をしてください。
- 指定外医療機関(市内および市外)
- 医療機関で予約申し込みをしてください。
- 受診後、直接窓口(市役所1階保険年金課保健事業担当)にて申請をしてください。(持参するもの:保険証、ドック結果、通帳)
- 審査の上、後日指定口座へ振り込みます。
※ 補助要件:(1)検査項目(健康診査基本項目を満たしていること) (2)ドック結果情報提供
人間ドック検診項目一覧
医療機関 | ||
---|---|---|
指定医療機関 | 国が定める基本的な健診項目 | 既往歴の調査、自覚症状及び他覚症状の有無の検査、身長・体重及び腹囲の検査、BMIの測定、血圧の測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査 |
市が定める詳細な健診の項目 | 貧血検査、心電図検査、血清クレアチニン検査、眼底検査(医師が必要と判断した場合に実施) | |
指定医療機関以外 | 国が定める基本的な健診項目 | 既往歴の調査、自覚症状及び他覚症状の有無の検査、身長・体重及び腹囲の検査、BMIの測定、血圧の測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査 |
※ 人間ドック・脳ドックともに、検査項目を満たしている必要があります。
(注意:血液検査など、上記の検査を実施しない脳ドックは補助の対象とはなりませんので、ご注意ください。)
人間ドック 指定医療機関
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
足利赤十字病院 | 五十部町 | 20-1306 |
足利医師会 メディカルセンター |
本城3丁目 | 22-4063 |
井戸川クリニック | 福富町 | 73-3360 |
今井病院 | 田中町 | 71-0181 |
大岡メディカルクラブ (大岡胃腸内科) |
花園町 | 41-1331 |
筑波医院 | 羽刈町 | 71-1633 |
皆川病院 | 多田木町 | 91-2188 |
尾之内外科 | 大前町 | 55-5749 |
- 検診内容と費用は各医療機関へお問い合わせください。
- 人間ドックの結果については原則、健康診査を行ったものとし、医療機関から足利市へ結果が提供されます。
関連情報
掲載日 令和6年4月1日
更新日 令和6年5月30日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 保険年金課 保健事業担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2178
FAX:
0284-22-1131