マイナンバーカードの出張申請サポート・健康保険証利用登録等支援を実施します
出張申請サポート
マイナンバーカードの申請書の書き方や申請に必要な証明写真の撮影(無料)などのお手続きをサポートします。
対象者
足利市に住民登録のある方(初めてマイナンバーカードを申請する方)
持ち物
- 本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
- 二次元コード付き交付申請書(お持ちの方)
※二次元コード付き交付申請書をお持ちいただけると、手続きがより簡単になります。
※上記2点をお持ちいただかなくても、マイナンバーカードの申請は可能です。
会場・実施日
※実施会場へのお問い合わせはご遠慮ください。お問い合わせの際はページ下部のお問い合わせ先へお願いいたします。
※天候によっては、予告なく予定が変更、中止になる場合もございますので、ご了承ください。
会場 | 実施日 | 時間 | 備考 |
毛野公民館 | 2月27日(木曜日)、28日(金曜日) | 9:30~14:00 | |
足利メガソーラー西幸楽荘 | 3月5日(水曜日)、6日(木曜日)、7日(金曜日) | 9:30~15:00 | |
足利メガソーラー東幸楽荘 | 3月12日(水曜日)、13日(木曜日)、14日(金曜日) | 9:30~15:00 | |
とりせん葉鹿店 | 3月1日(土曜日)、2日(日曜日) | 10:00~17:00 | |
ヨークベニマル足利店 | 3月20日(木曜日)、22日(土曜日)、23日(日曜日) | 10:00~17:00 |
その他
※当日、顔写真の撮影(無料)を行います。必ず申請するご本人様が手続きにお越しください。
※完成したマイナンバーカードは、市民課または行政サービスセンター(別途、手続きが必要)にて、ご本人様にお受け取りいただくこととなります。
健康保険証利用登録・公金受取口座登録
マイナンバーカード出張申請サポート実施会場で健康保険証利用登録・公金口座受取登録のサポートも行います。
※健康保険証利用登録・公金口座受取登録はご自身でマイナポータル等で登録することもできます。
対象者
マイナンバーカードをお持ちの方
持ち物
- マイナンバーカード
- 数字4桁の暗証番号(カード交付時に設定したもの)
- 通帳口座情報が分かるもの(公金受取口座登録を希望する方のみ)
会場・実施日
マイナンバーカード出張申請サポートの会場・実施日と同様
関連情報
掲載日 令和6年11月27日
更新日 令和7年2月27日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 市民課 届出・交付担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2145(住所変更・マイナンバーカード等)