このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  産業・観光 >  農林業 >  農林整備 >  農地整備

農地整備

ため池ハザードマップの公表について 産業観光部 農林整備課
ため池ハザードマップの公表について 平成30(2018)年7月豪雨では、西日本の多くのため池において、決壊や破損が発生し人的被害が生じました。このことを踏まえ、国、県の方針に基づき、防災重点ため池42地区(55箇所)のため池ハザードマップを...
農山漁村活性化プロジェクト交付金 産業観光部 農林整備課
農山漁村活性化プロジェクト支援交付金の概要 都道府県や市町村が、単独または共同で作成した活性化計画について、それを実施するに当たっての所要の経費について、国から受ける交付金のことです。 交付金の詳細については、下記の農林水産省のホームページ...
防災重点ため池及び浸水想定区域図の公表について 産業観光部 農林整備課
防災重点ため池及び浸水想定区域図の公表について 平成30(2018)年7月豪雨を踏まえた防災重点ため池の再選定の結果、足利市における防災重点ため池数は従来の0箇所から55箇所となりました。 市内の防災重点ため池の場所及び決壊した場合の浸水想...
農業の有する多面的機能の発揮促進に関する計画 産業観光部 農林整備課
多面的機能支払交付金の概要 農業・農村の有する多面的機能(国土の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成等)の維持・発揮を図るため、農業者や地域住民が取り組む共同活動を支援するための交付金です。農地法面の草刈り、水路の泥上げなどの...
農道等補修材料費支給事業 産業観光部 農林整備課
事業の内容 農業団体である土地改良区または各水利組合に対して、農用地内に存在する農業用施設(道水路等)に関わる軽易な整備において、U字溝・敷砂利・ふとんカゴ等の原材料を支給する事業です。 市より支給された施設整備等に必要な修復材料を使って、...

カテゴリー

最近チェックしたページ