【開催レポート】足利キャリア女子会~ほっこり甘味と、わたしのワークライフ~

2025年10月12日(日曜日)東京都内にある移住・交流情報ガーデンにて、
「足利キャリア女子会~ほっこり甘味と、わたしのワークライフ~」を開催いたしました♪
このイベントは、足利でご活躍されている、素敵なゲストの方々をお迎えし、
足利の和スイーツを楽しみながら、
ゆる~く。でもちょっと真面目に足利でのお仕事やライフスタイルについて、
本音で語り合ってほしいという思いから、企画したものです。
参加者の皆様は、足利ご出身・足利に移住を考えている・足利をまだよく知らない。
などさまざまで、遠く京都から参加してくださった方もいらっしゃいました。

MCにはとちぎ未来大使の山口あや様をお迎えし、明るく元気なスタートに、みなさんの緊張もほぐれ、
やわらかな雰囲気のなか、ゲストクロストークが始まりました🌺
ゲストは足利市内で働かれているお二人で、最先端の航空機部品を製造するグローバル企業
「AeroEdge株式会社」でご活躍する久保田様と、アパレルブランド「Torch」を開業された宮本様です。
お二人がどのような経緯で足利へ移住され、今のお仕事に就いたのか。
移住~就業までのストーリーをざっくばらんに、また、分かりやすく丁寧にお話しいただきました。
移住されてからも、生き生きと、地域の方々とのつながりを大切にしながら日々生活をされ、
お仕事を楽しまれていることが、とても印象的でした。

その後、ちょっとマニアックな「足利クイズ!」で盛り上がりました。
全問正解者には、可愛らしい「練り切り」をプレゼント♪
クイズは白熱し、最後はジャンケンにもつれ込むほどの熱い戦いが(笑)
会場は笑顔と拍手で包まれました👏

そんな熱を残しつつ・・座談会へ。
3つのグループに分かれ、サイコロを振り、その目のテーマに沿って語り合いました。
移住への夢や期待、不安などをみなさん飾らず、真剣にお話しくださいました。
- 車が好きなので、田舎でも不便はない。大きい車が置ける車庫のある家に住みたい。
- 足利市出身。二地域居住をしたいが、足利市で今の仕事をするとなると難しそう。
- 足利が大好きなので、都会で成果を残したらいつか帰りたい。
- 家庭菜園など農業にも興味がある。
などなど。

まだまだ、漠然と移住や仕事について考えていらっしゃる方が多い印象でしたが、
- どのように現在のお仕事にたどり着いたのかを詳しく伺えて、とても参考になった。
- 足利のスイーツを味わいながら楽しくお話でき、役立つ情報も得られとても有意義だった。
- 実際の移住生活を詳しく聞けてよかった。
- まだまだ話し足りないくらいで、移住に対してより希望が持てた。
イベント終了後、たくさんの前向きなお声をいただきました🎶
このひとときが、ご自身のワークライフについて、少しでも考えるきっかけになれば幸いです。
ご参加いただきました皆様、ゲストの皆様、本当にありがとうございました。
今後も、明るい未来へのお手伝いができるよう、引き続きサポートさせていただきます。
これからも“新しい暮らしの一歩”を応援しています💪







