このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  教育・文化 >  文化 >  文化関連施設

文化関連施設

物外軒のご案内 教育委員会事務局 文化課
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 (令和6年度は終了しました)物外軒秋のライトアップの様子 (令和6年度は終了しました)秋の公開の様子 「物外軒」の由来と見どころ 見学等のご案内 物外軒の位置 (令和6年度は...
令和6年度足利市民文化祭 教育委員会事務局 文化課
足利市では、芸術文化の振興を目的に「足利市民文化祭」を開催しています。 皆さまのご参加・ご来場をお待ちしております。 開催期間 会場 主催 主管 後援 各部門の紹介 開催期間 令和6(2024)年9月28日(土曜日)~12月1日(日曜日) ...
足利八木節振興センターのご案内 教育委員会事務局 文化課
足利八木節振興センターとは? 足利八木節振興センターでは、足利市の代表的な郷土芸能である八木節(新しいウィンドウが開きます)の伝承の場として、資料展示等を行っています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。 なお、実演につきましては、事前にお問...
ふるさと学習・資料館のご案内 教育委員会事務局 文化課 文化財保護・世界遺産推進担当
織物展示室(第4展示室)に、地元小俣町のトーションレース製品を展示しました ふるさと学習・資料館のある小俣町は、昭和30年代からトーションレース注1)の産地として発展しました。 現在でも、各レース工場が工夫をこらしながら、服飾などの用途でレ...
郷土資料展示室のご案内 教育委員会事務局 文化課 文化財保護・世界遺産推進担当
足利市郷土資料展示室とは? 足利市内には多くの遺跡があり、発掘調査を行っています。 足利市郷土資料展示室では、市内で出土した考古資料を中心に展示・公開しています。 また、出土遺物の整理作業場としても使用しています。 以下のとおり常設展示を...

カテゴリー

最近チェックしたページ