このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化文化文化関連施設> 物外軒茶室の備品

物外軒茶室の備品

  • 物外軒茶室には、下記の茶道具、床の間用の掛軸などの備品があります。
  • 茶室や居宅を使用する際には、これらの備品もあわせて使用することができます。(使用申請時に申し出てください。)
  • 備品の使用料はかかりません。(無料)

備品一覧

  1. 茶釜
  2. 建水(けんすい)
  3. 水差し
  4. 抹茶茶碗
  5. 柄杓と柄杓置き
  6. 棗(なつめ)
  7. 香合(こうごう)
  8. 風炉(電熱式)
  9. 花器
  10. 掛け軸「雲に帰る」

茶釜(物外軒の銘入り)

物外軒備品の茶釜(物外銘入り)

建水(けんすい)

物外軒備品の建水

水差し

物外軒備品の水差し

抹茶茶碗

物外軒備品の抹茶茶碗物外軒備品の抹茶茶碗

物外軒備品の抹茶茶碗物外軒備品の抹茶茶碗

物外軒備品の抹茶茶碗

柄杓と柄杓置き

物外軒備品の柄杓物外軒備品の柄杓置き

棗(なつめ)

物外軒備品の棗

香合(こうごう)

物外軒備品の香合

風炉(電熱式)

物外軒備品の風炉(電熱式)

花器

物外軒備品の花器

掛け軸「雲に帰る」

物外軒備品の掛軸

 


掲載日 令和7年2月10日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財保護・世界遺産推進担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2230
FAX:
0284-20-2207

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています