このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ防災ポータル防災> 足利市洪水・土砂災害ハザードマップ(非常持ち出し品・備蓄品)

足利市洪水・土砂災害ハザードマップ(非常持ち出し品・備蓄品)

非常時出品・備蓄品の例

非常持ち出し品

日頃から非常持出品や備蓄品をそなえておいてください。

※自分や家族にとって必要な物は何かを考えて準備します。

 

非常持出品の例としては、貴重品類や避難用具、生活用品、救急用品、感染症にそなえる用品、非常食品、洋服などが考えられます。

それぞれの区分の品目を紹介します。

  • 大切なものでは、小銭などを含む現金や貯金通帳、はんこ、マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証などが考えられます。
  • 避難用具では、懐中電灯、小さいラジオ、予備の乾電池、ヘルメット、防災ずきんなどが考えられます。
  • 生活用品では、厚い手袋や毛布、缶切り、ライター、マッチ、ナイフ、携帯トイレ、筆記用具、携帯用カイロなどが考えられます。
  • 救急用品、感染症にそなえる用品では、救急箱、お薬手帳、胃腸薬、便秘薬、持病の薬、生理用品、マスク、体温計、消毒液などが考えられます。
  • 非常食品では、乾パン、缶詰、栄養補助食品、あめ、チョコレート、飲み水などが考えられます。
  • 洋服では、下着、靴下、長袖シャツ、長ズボン、防寒用ジャケット、雨具などが考えられます。

※非常持出品はリュックサックなどに入れ、入口など持ち出しやすい場所に準備しておきます。

 

非常持出品の例

備蓄品

備蓄品の例としては、食べ物、生活用品などが考えられます。

※保存品は  最低3日分、できたら1週間分を準備しておいてください。

 

それぞれの区分の種類を紹介します。

  • 食べ物は、ごはん、おかゆなどのレトルト食品、インスタントラーメン、カップ味噌汁、飲み水(基準は、ひとり1日3リットル)などが考えられます。
  • 生活用品では、水の補給用ポリタンクやカセットコンロ、予備のボンベ、ティッシュペーパー、ラップフィルム、紙皿、紙コップ、割りばし、簡易トイレ、ビニル袋、ロープ、工具セット、長ぐつなどが考えられます。

※災害後に取りに行くことができるように、倉庫や車のトランクなどにわけて  保存しておくと便利です。

 

備蓄品の例

ローリングストック

ローリングストックとは、日常で消費する食材を少し多めに買い置きしておき、ときどき古い物から消費し、消費分を買い足していく保存方法です。食べながら備えるため、消費期限の短いレトルト食品なども非常食として扱うことができます。

ローリングストックでは、被災時でもいつも食べなれているものが食卓に並ぶため、安心して食事をとることができます。

 


掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和6年9月11日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 危機管理課 危機管理担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2179

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています