このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

お知らせ

前ページ 12 次ページ
水道の冬じたく 上下水道部 企業経営課 料金・給排水担当
気温が0度以下になると、防寒の不十分な水道管は凍結してしまい、水が出なくなったり破裂したりする恐れがあります。特に次のような場所は凍結しやすくなります。 屋外でむき出しになっている水道 北向きの場所・風当たりの強い場所の水道 ご家庭の水道は...
(ご注意ください)下水道排水管の無料点検、調査や清掃などの営業・勧誘について 上下水道部 下水道施設課 管理普及担当(代表)
「住宅内の排水口や宅地内の下水道排水管の無料点検、調査、清掃をします。」「安い費用で作業できます。」などといった訪問営業について、足利市上下水道部に問い合わせが多数寄せられています。 足利市上下水道部では、住宅内の排水口や宅地内の下水道排...
水道施設の国登録有形文化財について 上下水道部 企業経営課 企業経営担当
本市の水道創設当時からある「今福浄水場」「緑町配水場」のうち、5棟の施設が平成18年3月2日付で国登録有形文化財(建造物)として登録されています。 「今福浄水場」と「緑町配水場」は連動した施設で、「今福浄水場」内にある集水埋渠(しゅうすいま...
両毛地域災害用水道接続管の点検を行います! 上下水道部 企業経営課 企業経営担当
9月1日の「防災の日」を前に、水道災害相互応援に関する協定に基づく応急給水作業等の万全な体制を図るため、両毛地域の6市(桐生市、太田市、館林市、みどり市、足利市、佐野市)間で接続している災害用水道接続管の点検を下記の日程で行います。(地域内...
前ページ 12 次ページ

最近チェックしたページ