このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

保健事業

足利市国保に加入中の方で、職場等の健診を受けた方へ 生活環境部 保険年金課
事業主健診(定期健康診断)結果のご提供をお願いします(郵送での提供もできます) 足利市国民健康保険に加入している方が、職場などの健診で特定健診に相当する健診を受診した場合、その結果を足利市にご提供いただければ、特定健診を受診したと取り扱うこ...
特定健康診査(医療機関で受ける個別健診) 生活環境部 保険年金課 国民健康保険担当
お知らせ 令和5年度の特定健診については、5月29日に受診券を送付いたしました。 個別健診の対象者 足利市国民健康保険に加入中の、今年度中に40歳から74歳の方 実施期間 令和5年6月1日(木曜日)~令和5年12月28日(木曜日) ※ 医療...
国保けんしん応援事業 生活環境部 保険年金課 国民健康保険担当
対象の健診を受診すると、抽選で500名様に2,000円分の賞品が当たります。 賞品 JA足利農産物直売所共通お買物券(250名様) QUOカード(150名様) 全国共通お食事券(100名様) *いずれか1種類「2,000円分」 *種類は選べ...
国保の健診のご案内 生活環境部 保険年金課 国民健康保険担当
更新情報 令和5年5月29日 特定健康診査受診券を発送しました。 ご注意ください 国保で実施または補助している各種健診(検診)は、年度内いずれか1回のみのご利用となります。重複しての受診はできません。 受診日当日に国保の資格を喪失している場...
足利市国民健康保険に加入している従業員の健診結果提供のお願い 生活環境部 保険年金課 国民健康保険担当
事業主の皆さま、国民健康保険加入者様の健診結果データの提供にご協力をお願いします。 足利市国民健康保険に加入している方が、職場などの健診で特定健診に相当する健診を受診した場合、その方の健康をサポートするため、健診結果のデータの提供をお願いし...
国保30代健診 生活環境部 保険年金課 国民健康保険担当
お知らせ 健康の保持増進、疾病の早期発見のため、足利市国保に加入の30歳代の方が市内の医療機関で健康診査を受ける場合は一定の補助が受けられますので、低額で健診が受けられます。 令和5年6月1日:令和5年度の国保30代健診について、受診券の申...
足利市国保に加入中の方で、職場等の健診を受けた方へ 生活環境部 保険年金課 国民健康保険担当
事業主健診(定期健康診断)結果のご提供をお願いします(郵送での提供もできます) 足利市国民健康保険に加入している方が、職場などの健診で特定健診に相当する健診を受診した場合、その結果を足利市にご提供いただければ、特定健診を受診したと取り扱うこ...
国保人間ドック・脳ドック検診 生活環境部 保険年金課 国民健康保険担当
健康の保持増進、疾病の早期発見・治療のため、市内の指定医療機関で人間ドック・脳ドック検診を受けた場合に、検診費用の一部を補助します。 なお、医療機関への申し込みは、直接ご自身で予約してください。 お知らせ ※ 令和4年度より、指定外医療機...
令和4年度  足利市特定健診受診率向上対策事業業務委託  公募型プロポーザルの実施結果について 生活環境部 保険年金課 国民健康保険担当
足利市特定健診受診率向上対策事業業務委託に係る公募型プロポーザルを実施し、次のとおり優先交渉権者を選定しましたのでお知らせします。今後、優先交渉権者と足利市の間で詳細について協議を行い、業務委託契約を締結します。 業務名 令和4年度 足利市...
足利市国民健康保険事業実施計画(第2期足利市国保データヘルス計画) 生活環境部 保険年金課
足利市国民健康保険保健事業実施計画(第2期足利市国保データヘルス計画) 第3期足利市国民健康保険特定健康診査等実施計画(第4章) <2018(H30)年度から2023(H35)年度> 足利市国民健康保険では、平成27年度に計画期間を平成28...
糖尿病重症化予防事業について 生活環境部 保険年金課
足利市国民健康保険被保険者の方を対象に、栃木県糖尿病重症化予防プログラム(栃木県医師会・栃木県保険者協議会・栃木県策定)に基づき、糖尿病・糖尿病性腎症重症化予防事業を実施します。 糖尿病の重症化を予防するためには、血糖の良好なコントロール...

最近チェックしたページ