このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  健康・福祉 >  医療・健康 >  健康づくり

健康づくり

前ページ 12 次ページ
あしかが健康かるた 健康福祉部 健康増進課
あしかが健康かるたとは 「あしかが健康かるた」は、足利市の健康づくりのボランティアである、生活習慣改善推進員連絡会が令和3年に作成しました。 読み札は各地区の生活習慣改善推進員が考え、絵札は小学生をはじめ、多くの市民からの公募により作成しま...
高血圧ゼロのまちづくり 健康福祉部 健康増進課
高血圧ゼロのまちづくりとは? 令和元(2019)年7月に改訂した、健康あしかが21プラン(2期計画)に、足利市において特に取り組みの強化が必要な課題として以下の4点をあげました。 がん・心疾患・脳血管疾患の死亡率が高い 塩分摂取量が多い 運...
あしかが減塩プロジェクト 健康福祉部 健康増進課
あしかが減塩プロジェクトとは 健康あしかが21プラン(2期計画)の中間評価において、脳血管疾患の死亡率が栃木県平均の1.5倍、全国平均の約2倍となっています。また、高血圧を引き起こす塩分摂取量も高く、若い世代からの減塩の取り組みが必要となっ...
健康あしかが21プラン(2期計画)改訂版 健康福祉部 健康増進課
健康あしかが21プラン(2期計画)改訂版 健康あしかが21プランは、「市民のみなさんが健康で生きがいを持って幸せな生活ができるまち」を目指すため、平成26年度から令和5年度までの10年間を取り組み期間とした、2期計画を策定しました。 健康づ...
前ページ 12 次ページ

最近チェックしたページ