このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ環境・安全交通安全・防犯交通安全> 高齢者が関わる交通事故を防ぎましょう!

高齢者が関わる交通事故を防ぎましょう!

多発!!高齢者が関わる交通事故!!

足利市内の令和3年中の人身交通事故は、309件(前年比プラス12件)で、うち高齢者が関わる人身交通事故は、128件と人身交通事故の約4割を占めている状況です。

また、死亡事故は、令和3年9月11日に足利市今福町地内で、令和4年5月11日に足利市寺岡町地内で、それぞれ発生しており、いずれも高齢者の方がお亡くなりになっております。

3S運動を推進しましょう

3Sとは、「SEE(よく見る)」「SLOW(ゆっくり走る)」「STOP(止まる)」の頭文字となります。

高齢者、子どもを見かけましたら3Sを心がけて運転しましょう。

自転車利用者の安全確保と交通ルールを守りましょう

足利市内で発生した交通死亡事故は、高齢者が高い割合を占め、中でも自転車による交通死亡事故が多い傾向が見られます。次の点に気を付けてください。

自転車利用者の安全の確保

  • 自転車用ヘルメットを着用しましょう高齢者自転車ヘルメット
    令和4年4月1日に「栃木県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が制定され、自転車用ヘルメット着用の努力義務が規定されています。ヘルメットは自分の身を守る重要なアイテムです。
  • 自転車の点検整備と自転車保険へ加入しましょう
    令和4年7月1日から自転車保険への加入が義務化となります。自転車の保険の加入状況を確認しておきましょう。

 

自転車の交通ルールを守りましょう

  • 交差点では、必ず一時停止、信号機がある交差点では、信号を守りましょう高齢者一時停止
    自転車も車両の仲間です。交差点では、必ず一時停止をして、左右の安全確認をしましょう。
    また、信号機がある交差点では、信号を守りましょう。
     
  • 夜間はライトを点灯高齢者反射材
    夜間は、早めにライトを点灯し、自転車の存在を車にアピールしましょう。
    また、反射材をつけたり、明るい服装をしましょう。
 

自転車啓発活動写真2

高齢者交通事故防止の写真

5月26日、足利警察署と合同で市内を徒歩でパトロールし、高齢者に対する広報啓発活動を行いました。

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 市民生活課 生活安全担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2190(交通・防犯)
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています