このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ環境・安全消防・防災防災情報発信> 「消防・防災情報メール」の一部配信停止について(11月8日~9日)

「消防・防災情報メール」の一部配信停止について(11月8日~9日)

市役所本庁舎の設備工事(受変電設備更新)のため、下記の期間、「消防・防災情報メール」のJアラート(全国瞬時警報システム)と連携している一部の緊急情報配信が停止します。
市民の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

配信停止日時

令和7年11月8日(土曜日)午前7時 ~ 11月9日(日曜日)午後7時 まで

※配信停止時間は工事の進捗により前後する可能性があります。

停止期間中の情報配信について

 通常通り配信されるもの

  • 消防本部から配信する火災・救急情報

「消防・防災情報メール」で配信が停止するもの

  • 国民保護情報(ミサイル発射等)
  • 地震に関する情報
  • 竜巻注意情報等

配信停止の影響は?「緊急情報」は届かないの?

国民保護情報(ミサイル発射等)や緊急地震速報など、生命に関わる最も緊急性の高い情報は、国や携帯電話会社から直接配信される「エリアメール/緊急速報メール」で皆様の携帯電話に届きます。

【参考】携帯電話各社の「エリアメール/緊急速報メール」に関するHP

 

災害情報、防災情報の取り方を見直しませんか?

情報取得は、登録制の消防防災メールのほか、足利市公式LINEや市HP、テレビやラジオ、Yahoo!防災などの防災アプリなど、様々な方法があります。

登録しておけば自動的に通知されるもの、HPやテレビ等自分から情報を取りにいくものなど情報の取り方に違いがあります。

命を守るための緊急情報、防災情報は、入手手段を1つだけに頼ってしまうと、気が付くことができないおそれがあります。

ぜひ、自分に合った方法、手段で、複数の情報入手手段を確保しましょう!

 


掲載日 令和7年11月7日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 危機管理課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています