このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

足利市南部クリーンセンターへのごみの搬入

南部クリーンセンターからのお願い 

次の事項は、ごみ処理を適正かつ円滑に行ううえで定めた搬入ルールです。ごみを搬入する皆様にはルールの順守にご協力願います。

なお、搬入の際は担当者の指示に従ってください。

  • ご不明な点がありましたら当施設までお問い合わせください。

 

  1. 足利市外で生じたごみを当施設に持ち込むことはできません。持ち込みが発覚した場合は、ごみの受け入れをお断りします。
  2. 家庭(日常生活)から生じたごみと会社や店舗など事業活動に伴って生じたごみ(事業系一般廃棄物)は、別々に分けて搬入してください。
  3. 荷下ろしは原則、搬入する方にお願いしています。
  4. 当施設ではごみの搬入時、車両通行レーンを区分しています。搬入口から見て左側レーンが一般車両、右側レーンがごみ収集委託車両や許可車両となります。
  5. 受付や荷下ろしをするところで処理困難物などの有無を確認しております。場合によっては、車両のドアを開けていただいたり、荷台の中を確認させていただきます。なお、処理困難物はお持ち帰りいただきますので、事前に問合せいただくとスムーズに搬入できます。
  6. ごみを搬入する際、「一般廃棄物搬入報告書」を記入していただき、運転免許証等で本人確認をしていますので、身分の分かるものを提示してください。
  7. 大量のごみを一度に搬入する場合や同一人物が頻繁にごみを搬入する場合は、ごみの発生経緯などを受付担当者が確認することがあります。ごみの処理は、排出者の自己搬入が原則であり、一般廃棄物収集運搬許可業者以外の第三者(友人や知人、許可をもたない業者)による搬入は認めていません。
  8. 足利市に住んでいない方が、市内にある実家や所有物件のごみを搬入する場合は、市内の住所、あて名もしくは所有者が分かるもの(郵便物、公共料金等の領収書、固定資産税課税証明書など)をお持ちください。事前に問合せいただくとスムーズに搬入できます。

搬入できるごみ

  • ごみステーションに出せるごみ、資源物
  • 引っ越し、大掃除、草刈り等に伴うごみ
  • 粗大ごみ
  • 事業系一般廃棄物

搬入できないごみ

次に例示する品目以外でも、足利市外のごみ、産業廃棄物、有害性物質を含むもの、危険性のあるものなどは、南部クリーンセンターに搬入できません。販売店・専門の処理業者などに処理を依頼してください。

ごみの分別

  1. 自動車に積み込む際は、「燃やせるごみ」、「燃やせないごみ」、「粗大ごみ」の3区分に分けておいてください。
  2. 南部クリーンセンターへ直接搬入する場合は、改めて手数料をお支払いいただきますので、指定ごみ袋を使用する必要はありません。

※場内の係員の指示に従い 、ごみの種別ごとにそれぞれの場所に荷降ろししてください。

搬入できる日、時間

搬入できる日時
区分 月曜日から金曜日 土曜日
午前の部   8時30分から12時00分まで 8時30分から12時00分まで
午後の部 13時00分から16時45分まで 受入れていません

 

祝日等の搬入の可否は、こちらのページからご確認ください。

手数料

搬入重量10キロごとに220円(消費税込)を、お帰りの際にお支払いいただきます。

受付時の手続き

受付時に、一般搬入報告書に必要事項を記入し、併せて、身分証明書(運転免許証等)をご提示ください。

 

搬入に際しては、下記の7点について、搬入者ご自身に確認していただいています。

  1.  産業廃棄物ではありません。
  2. 足利市以外で発生したごみではありません。
  3. 足利市で定めた「処理困難なごみ」ではありません。該当するごみは持ち帰ります。
  4. 事業として収集運搬しているものではありません。
  5. 虚偽の記入、その他不正な手段で搬入した場合は、今後ごみの搬入をしないことを約束します。
  6. ごみの荷下ろし作業は、原則として搬入者が行います。
    (車両を傷つけたり、ごみ以外を誤って処分してしまう恐れがある為)
  7. 市の許可を受けていない方が、他人のごみを持ち込む場合は、ごみの搬出者本人が同乗します。

ご不明な点などございましたら、お問い合わせください。

南部クリーンセンターの位置

ごみとして捨てずに売却してリユースにつなげれば、処分費用や搬出の手間を無くすことも可能です。

足利市では、民間事業者と連携してリユース(再利用)を推進しています。
廃棄されるごみの中には、まだまだ利用できるものが数多くあり、連携事業者が運営するサービスを利用してリユースできれば、最短で当日に費用がかからず処分することも可能です。
再利用できるものを処分費用を支払ってごみとして処分する前に、売却することでリユースにつなげられないか、ご検討ください。

「おいくら」は複数のショップの買取り価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。

■「おいくら」への申込みはこちらをクリック

kaitori_flow

 

足利市は株式会社マーケットエンタープライズ(東証プライム)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通したリユース(再利用)の推進を行っています。

 

※再販できる品物が買取の対象となりますので、すべての品物をお引き取りできるわけではありません。

※「おいくら」のご利用に関する問い合わせは、「おいくら」サービスカウンターにご連絡ください。

※利用した際のトラブルや損害等について、本市は一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。


掲載日 令和5年12月22日 更新日 令和6年10月29日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 クリーン推進課 南部クリーンセンター
住所:
〒326-0322 栃木県足利市野田町826番地1
電話:
0284-72-5300
FAX:
0284-72-5310
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています