このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらしの情報マイナンバー電子証明書の更新> マイナンバーカードの暗証番号に関する手続きについて

マイナンバーカードの暗証番号に関する手続きについて

マイナンバーカードの暗証番号がわからないときや、暗証番号の入力を間違えてロックがかかってしまったときは、暗証番号の初期化(再設定)が必要です

マイナンバーカードに設定した暗証番号がわからないときや、間違えた暗証番号を複数回入力してマイナンバーカードのロックがかかってしまったときは、足利市役所市民課または足利市行政サービスセンターにお越しいただき、暗証番号の初期化(再設定)が必要です。

【ご注意ください】

  • 暗証番号の初期化(再設定)のお手続きは、原則住民登録のある市区町村でしか行うことができません。足利市に住民登録がない方は、ご自身の住民登録地の市区町村のマイナンバーカード担当窓口へお問い合わせください。なお、署名用電子証明書については、一部のコンビニエンスストア等でも初期化(再設定)のお手続きが可能です。詳細は次のリンク先をご確認ください。

署名用パスワードをコンビニなどで初期化・再設定(地方公共団体情報システム機構HP)(新しいウィンドウが開きます)

  • 以前に設定していた暗証番号は、市役所市民課にお問い合わせいただいても、回答することができません。暗証番号がわからないときは、初期化(再設定)のお手続きをお願いします。
  • 暗証番号の入力を間違えた回数は、時間が経過してもリセットされません。
  • ロックがかかると、マイナンバーカードを使ったオンラインでの各種手続きができなくなります。

【暗証番号の種類(参考)】

  • 署名用電子証明書(6桁から16桁の英数字):暗証番号を連続5回間違えるとロックがかかり、署名用電子証明書が必要な手続きができません。(利用できないお手続きの例:e-Tax、ふるさと納税ワンストップ特例申請など)
  • 利用者証明用電子証明書(4桁の数字):暗証番号を連続3回間違えるとロックがかかり、利用者証明用電子証明書が必要なお手続きができません。(利用できなくなるお手続きの例:住民票などの証明書のコンビニ交付サービスなど)

上記のほかに住民基本台帳用暗証番号、券面事項入力補助用暗証番号があります。暗証番号がわからないときは、あわせて初期化(再設定)をお願いします。

手続きについて

窓口で実際のお手続きをする方が、本人または代理人かのいずれかで、手続きに必要なものが異なります。また、代理人がお手続きをする場合、即日完了しませんのでご注意ください。

本人がお手続きする場合

必要なもの

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード以外の本人確認書類1点(※1)

(※1)氏名と住所、または氏名と生年月日の記載のあるもの(例:運転免許証、健康保険証、介護保険証、医療受給者証、診察券、在留カード、など)

カードをお持ちの方が15歳未満の方、または成年被後見人の方がお手続きをする場合

お手続きの際は、法定代理人の方がお越しください(ご本人のみの来庁では、お手続きすることができません)。

必要なもの

  • 本人のマイナンバーカード
  • 法定代理人の顔写真付きの本人確認書類1点(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 代理権を確認できる書類:戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、成年後見登記事項証明

※15歳未満の方の法定代理人の場合、足利市で同世帯の方で親子であることが確認できる場合は、代理権を確認できる書類は不要です。

代理人がお手続きをする場合(任意代理人の場合)

ご本人に代わり任意の代理人がお手続きする場合は、ご本人あてに文書による照会を行うため、当日中に完了しません。後日照会文書を郵送しますので、照会文書が届いた後で改めて窓口にお越しください。

受付時に必要なもの(1回目)

  • 本人のマイナンバーカード
  • 本人のマイナンバーカード以外の本人確認書類1点(※1)
  • 代理人の本人確認書類2点(※1、※2)

(※1)氏名と住所、または氏名と生年月日の記載があるもの(例:運転免許証、健康保険証、介護保険証、医療受給者証、診察券、在留カード、など)

(※2)うち1点は、運転免許証などの顔写真付きのものを必ずご持参ください。

照会文書が届いたあと、後日手続きする際に必要なもの(2回目)

  • 本人のマイナンバーカード
  • 本人のマイナンバーカード以外の本人確認書類1点(※1)
  • 代理人の本人確認書類2点(※1、※2)
  • 本人あてに郵送された照会文書(回答書兼委任状)(※3)

(※3)本人記入欄や暗証番号の記入欄は、必ず本人が記入の上ご持参ください。代筆の場合は、代筆の理由と代理人の氏名を、余白に次のとおりご記入ください。例:病気により手が不自由のため、代理人「足利舞奈(代理人氏名)」が代筆、など。

受付窓口

  • 足利市役所市民課(本庁舎1階)

平日:午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日、年末年始など、市役所の閉庁日はお手続きできません)。

※総合案内で受付をしてください。

平日:午前10時から午後7時まで

土日祝日:午前10時から午後5時まで

※年末年始(12月29日から1月3日)を除き、アピタ足利店の開店日は開所します。

※その他臨時の休業日につきましては、上記足利市行政サービスセンターのページをご確認ください。

【ご注意ください】

  • 毎月第3土曜日に続く日曜日は、システムメンテナンスに伴い、暗証番号の初期化(再設定)を含めたマイナンバーカードに関する手続きができません。
  • 代理人によるお手続きの場合、照会文書に記載の受付窓口でお手続きをお願いします(1回目と2回目は、同じ場所で手続きをしてください)。

署名用電子証明書の暗証番号をコンビニで再設定する場合(※4桁の暗証番号は対象外)

署名用電子証明書の暗証番号の初期化(再設定)につきましては、一部のコンビニエンスストアでもお手続きができます。詳細は次のリンク先からご確認ください。

署名用パスワードをコンビニなどで初期化・再設定(地方公共団体情報システム機構HP)(新しいウィンドウが開きます)

  • 上記のお手続きに関してのご不明な点は、マイナンバー総合フリーダイヤル(電話:0120-95-0178)にお問い合わせください。
  • 利用者用電子証明書の暗証番号の初期化(再設定)に関しては、コンビニでお手続きができません。市役所市民課または行政サービスセンターでお手続きしてください。

掲載日 令和6年3月13日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 市民課 届出・交付担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2145(住所変更・マイナンバーカード等)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています