A. 組立・検査(組立業務、検査業務)がメインで、修理をして頂いている方もいます。子育て中だからこの作業ということはなく、その方が出来ることからしていただいています。はんだ付けなど、練習して社内独自の認定を受ければ、より専門的な作業を担当していただくこともあります。
Q. 未経験から再就職されたママの仕事内容を教えてください
A. まず簡単で作業しやすいものから進めていき、徐々に覚えていってもらいます。同じ作業をしている方がすぐ近くにいるような職場環境なので、分からなくなってもいつでもすぐに聞くことができます。
Q. 面接の際に必ず聞く質問や重視していることはありますか?
A. 一つの作業だけをやりたい方や、一つの仕事を集中して習得したいという方は厳しいかもしれないとお伝えしております。その時の受注に合わせて、色々な業務をやっていただくことが多いからです。その他、仕事をやる上で生活面での心配事などは面接のときになんでも聞いてもらうようにしています。希望する作業内容や職場環境についてのミスマッチが起きてお互いがハッピーではなくなってしまうことは避けたいです。
また、取り扱う製品が手のひらサイズなので、細かい作業が嫌いじゃないとありがたいです。
Q. 基本的な就労パターン以外の働き方はありますか?
A. 数年前から就業パターンを自由にしています。週の勤務曜日や勤務時間も8時40分から17時45分までの間で自由に選んでいただいています。普段の勤務パターン以外に都合に合わせて曜日、時間をずらして働くことも可能です。
Q. 再就職の方へのサポートやキャリアアップはありますか?
A. 先ほどの説明のようにご本人の都合に合わせた時間や曜日で勤務できます。お子さんの送迎や登校の時間に合わせたり、成長に合わせて勤務時間を長くしたりすることもできます。働き始める時期もご本人の事情に配慮しています。最近もお子さんの小学校入学に合わせて働き始めたいママを採用しましたが、面談をして、4月は下校時間が早いということでしたので無理の無いように5月から勤務していただくことにしました。
A. 決まっています。広い休憩室が複数あり2部制で休憩していただいています。休憩室も作業場所も建物全体で冷暖房完備のため快適に過ごすことができると思います。一番大きな休憩室には冷蔵庫や電子レンジもあるのでお弁当を持ってくる方もいますし、宅配弁当の注文もできます。家が近い方は一回帰ることも可能ですし、車の中で過ごす方もいて自由に過ごせます。会社の建物が元スポーツジムだったこともあり、体を鍛える器具をそのまま残している休憩室もあり、休憩時間や就業時間後には自由に使えます。
一番大きな休憩室
休憩所(元スポーツジムプールの見学場所だった)
体を鍛えることができる休憩室
Q. 社内のイベントはありますか?
A. ゴルフコンペや忘年会やお花見(バーベキュー)があります。参加は自由で、前回のお花見はお子さんも参加し、ゲーム等を楽しみました。
1階トイレ2階にもトイレあり
Q. 男性で育休取得をした方はいますか?
A. 制度としてはありますが、これまでに取得した方はいません。立ち合い出産のためのお休みや、下の子が生まれたときに上の子の送迎等で勤務時間を変更することも可能です。女性で育休を取得している方は現在複数名います。
Q. 子育て期の方とともに働くことについてメリットと感じることはどこですか?
A. 子育てで時間の制約がある中で、集中して仕事に取り組んでくださっています。作業の中にも工夫が見られ「こうしたほうが効率よくできるのでは?」という意見もどんどん言ってくれるので助かっています。
Q. 働きやすい職場づくりに向けて取り組んでいるところはありますか?
A. 一般的には、突然のことでは仕事を休みづらい雰囲気があると聞きます。私たちの会社でも、そのような時代もあったと思います。今は「誰もが休むことがある」と理解したうえでお互いにフォローし合えるような職場でありたいと思い、雰囲気づくりをしています。
A. 一歩踏み出すことはなかなか勇気がいることだと思います。お電話いただければ見学もできるので、雰囲気を見てそこから色々考えてもらうことが一番よいと思います。育児世代が多く、和気あいあいとしている職場です。特に新しい山前工場の2階は、ほとんどが女性で、子育て中の方がたくさんいます。夏休みなどの長期休み中のお子さんについての不安なども、出来る限り対応したいと思っています。子育ては頼る人がいないという方こそ来ていただきたいと思っています。