このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康・福祉こどもに関する助成助成金・補助金> 骨髄移植等により免疫を失った方に対する再接種費用の助成について

骨髄移植等により免疫を失った方に対する再接種費用の助成について

骨髄移植等により、過去に受けた定期予防接種で得た免疫が低下または消失した方の再接種費用の一部または全部を助成します。

※この予防接種は被接種者及び保護者の意思に基づく任意予防接種です。

接種については医師とよく相談の上、実施してください。

※利用にあたっては事前申請が必要です。申請を希望される方は健康増進課までご連絡ください。

pdfリーフレット(pdf 175 KB)

対象となる方

次のすべてに該当する方

(1)再接種を受ける日において市内に住所を有する20歳未満の方

(2)骨髄移植等の治療により、既に接種した定期予防接種(ロタウイルス感染症を除く)の免疫効果が期待できなくなったと医師に判断された方

(3)国内の医療機関において再接種を受ける方

対象となる予防接種

令和5年4月1日以降の再接種

※一部のワクチンには年齢制限があります。接種スケジュールは医師と相談し進めてください。

助成金額

再接種費用として医療機関に支払った金額と再接種日において市が足利市医師会との間で締結している契約に基づく予防接種費用のいずれか少ない額を限度に助成します。

申請手続き(申請の流れ)

(1)対象者認定の申請(再接種前の事前の手続きが必要です)

【必要書類】

  1. 助成対象者認定申請書pdf(別記様式第1号)(pdf 116 KB)
  2. 助成対象者認定に関する医師意見書pdf(別記様式第2号)(pdf 115 KB)
  3. 母子健康手帳など定期予防接種を受けたことがわかる書類(写し)
  4. 接種対象者の住民票(写し)※公簿等で確認できる場合を除く

(2)市から対象者認定の審査結果を送付

(3)医療機関で再接種(対象者として認定された方)

※再接種の際は母子健康手帳を必ずご持参ください

※再接種費用は一度、医療機関に全額支払ってください

※助成金請求の際に必要となりますので、領収書や明細書は必ずもらってください

(4)再接種費用の助成金交付申請(請求)

※再接種をした日から1年以内に請求してください

【必要書類】

  1. 助成金交付申請書兼請求書pdf(別記様式第4号)(pdf 113 KB)
  2. 再接種を受けた医療機関からの領収書及び明細書
  3. 再接種済みの予診票・通帳など助成金の振込先がわかるもの

(5)市から助成金交付申請の審査結果を送付交付決定となった方には助成金を指定口座に振り込みます

健康被害救済制度について

再接種については任意接種となります。予防接種法に基づく接種ではないため、万が一健康被害が発生した場合は同法ではなく、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法による「医薬品副作用被害救済制度」の対象となります。

申請及びお問い合わせ

足利市役所健康増進課

〒326-0808足利市本城三丁目2022番地1(足利市保健センター内)

電話番号0284-22-4513


掲載日 令和5年4月19日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 健康増進課 保健検診担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2373

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています