病院、老人ホームなどでの不在者投票
指定施設での不在者投票
病院や老人ホーム等に入院(または入所)されている方は、その施設が不在者投票を行うことができる施設に指定されていれば、その施設内で投票することができます。
投票の手順
- 不在者投票を行うことができる施設に指定されている施設に入院(または入所)されている方は、選挙が近づいてきたら、その施設内で投票したい旨を職員に伝えます。
- 施設では、その希望者をまとめ、選挙人名簿の登録があるそれぞれの市区町村選挙管理委員会へ、投票用紙等を請求します。
- 選挙管理委員会では、選挙人名簿の登録を確認後、投票用紙等を施設に送付します。
- 施設職員等の立会いのもと、その施設内で投票を行います。
- 施設から選挙管理委員会へ投票が送付され、投票は終了です。(投票は、選挙期日の投票時間中に到着しない場合は、無効となります。)
足利市内で不在者投票を行うことができる施設に指定されているのは、下記のとおりです。足利市外にある施設に入院(または入所)されている方は、その施設の職員にお問い合わせください。
足利市内の不在者投票指定施設
病院
- 足利赤十字病院
- あしかがの森 足利病院
- 今井病院
- 鈴木病院
- 足利富士見台病院
- 前沢病院
- 青木病院
- 足利中央病院
- 足利第一病院
- 本庄記念病院
- 皆川病院
- 長崎病院
老人福祉施設
- 麗日荘
- 清明苑
- 盛雄苑
- 和見山苑
- 義明苑
- プロムナードひこや
- たんぽぽ
- 湯の里長寿苑
- こはく苑
- まごころ
- 青空
- ケアハウスひこやの里
- ひまわり
- オアシス
- ほほえみ
介護老人保健施設
- 四恩苑
- グリーンヒルズ21
- マーガレットヒルズ
- たすけあい
- 葵の園・足利
- 今井介護医療院
掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
行政委員会事務局 選挙管理委員会事務局