このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ市政情報財政ネーミングライツ> 【募集中!】ネーミングライツ・パートナー(第3回目)

【募集中!】ネーミングライツ・パートナー(第3回目)

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

ネーミングライツ・パートナーの募集について

R6チラシ

pdfネーミングライツパートナー募集!【チラシ】(pdf 587 KB)

 

募集の詳細は、下記をご参照ください。

募集期間

令和6年10月28日(月曜日)~11月29日(金曜日)※消印有効

募集対象施設

3施設  (施設の名称をクリックすると施設のホームページに移動します。)

都市公園

  • 有楽公園  元学町827番地

    • ネーミングライツ料(年額・税込)
      30万円以上

    • 譛画・ス蜈ャ蝨箪DSCF0222 (1)

複合化施設

契約期間

5年間(令和7年4月1日~令和12年3月31日)

ネーミングライツ・パートナー決定までの流れ

  1. 募集(質問受付期間・現地説明会の開催)
    10月28日(月曜日)~11月29日(金曜日)
  2. 審査委員会開催・優先交渉権者決定
    12月下旬
  3. 契約締結(パートナー、愛称の決定)
    1月上旬
  4. 愛称使用開始
    4月1日~

応募について

応募資格

市内外問わず、ネーミングライツ・パートナーとなることで地域貢献、活性化、自社のPRを目指す企業等。

※他、資格要件等がありますのでガイドラインをご確認ください。

質問等について

よくある質問はこちらをご覧ください。

その他、ネーミングライツ事業、対象施設に関する個別の質問は書面にて受付けます。

質問受付期間

令和6年10月28日(月曜日)~11月22日(金曜日)

質問方法

上記書式を持参、Eメール、FAXいずれかの方法により地域創生課へ提出してください。

※メールまたはFAXで提出した場合は、電話にて送達確認してください。また、電話、口頭での質問はお受けできません。

回答について

周知した方が良いと判断した回答は随時、市のホームページにて公表します。なお、質問者の公表はしません。

現地説明会について

施設ごとに現地説明会を開催します。応募を検討される企業様はご参加いただき、施設や看板設置場所の確認等をお願いします。

開催期間

令和6年11月5日(火曜日)~11月22日(金曜日)

※施設の休館日・土曜日・日曜日、祝日を除く希望日で調整して開催します。

申し込み方法

上記書式を持参、Eメール、FAXいずれかの方法により地域創生課へ提出してください。

ネーミングライツ・パートナー 申し込み方法

応募する際は、募集要項の内容を十分にご理解いただいた上で、下記書類の提出をお願いします。

  1. pdf 足利市ネーミングライツ事業  申込書(様式3) (pdf 91 KB)
  2. pdf 足利市ネーミングライツ事業申込にかかる誓約書(様式4) (pdf 167 KB)
  3. 法人等の概要を記載した書類 (任意様式)
  4. 法人の「登記事項証明書」
  5. 市町村税の滞納がないことの証明 (発行3カ月以内のもの)
    ※足利市内に所在の企業については、(様式4)により同意をいただければ市で確認いたしますので不要です。
  6. 直近3カ年分の決算関係書類

上記の必要書類を持参もしくは郵送(書留、配達記録等)で地域創生課へ提出してください。

ネーミングライツ・パートナー決定方法

募集締切後、審査委員会を経てパートナーを決定します。その後、市ホームページ、SNS、広報あしかがみ、報道機関等に広く公表します。

ネーミングライツとは・・・

  市の施設に企業等の名称や商品名等を冠した愛称を付与する権利(命名権)です。その対価としてネーミングライツ料をいただき、施設の運営や維持管理に充て、利用者のサービス向上等を図ります。

※ネーミングライツ導入後、ホームページや広報印刷物等において愛称を積極的に使用しますが、条例上の施設名称については変更しません。

本事業の詳細は、下記をご参照ください。

事業の効果

ネーミングライツ・パートナーのメリット

  • 施設に企業名や商品名等を付けることにより、イベント等の開催によるメディア露出等の広告効果が期待できます。
  • 地域活性化への貢献や、CSR (企業の社会的責任)に対する取組みを通じて、イメージアップにつながります。

市民・足利市のメリット

  • 市民サービスの向上、民間企業の資源やノウハウを活用することによる魅力向上や地域の活性化が期待できます。
  • 新たな財源として、施設の運営や維持管理に関する費用を安定的に確保できます。

ネーミングライツに関わる書類・様式等

ガイドライン等

  1. pdf 足利市ネーミングライツ事業の実施に伴うガイドライン (pdf 374 KB)
  2. pdf 足利市ネーミングライツ事業  募集要項 (pdf 374 KB)
  3. pdf フロー図 (pdf 72 KB)

様式等

PDF版

Word版

問い合わせ先

足利市地域創生課  
〒326-8601
足利市本城3丁目2145
TEL:0284-20-2261
FAX:0284-21-1384
Eメール:machi@city.ashikaga.lg.jp


掲載日 令和6年10月21日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 地域創生課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています