【実施しました!】ペット同行避難受け入れ訓練~災害時も大切な"家族"と一緒に~
自主防災組織の地域防災力の向上を目的に開催される「北郷地区合同防災訓練」にあわせ、本市が策定した『災害時のペット同行避難行動指針』の実践として、避難所へのペット同行避難の準備手順や受け入れ体制を確認する訓練を実施しました。
訓練の様子
ペットを同行して避難所へ
- ケージやフードなどのペット用品は各自で持参
避難所にて受付
- 受付にてペット台帳に記載し、番号札を受け取る
- 避難所でのペットの飼養について説明を受ける
ペットの避難スペース
- 防災訓練中は、あらかじめ決められたペット避難スペースでお留守番
- ケージ持参の避難者は、ケージにペットを入れてもらいペットスペースへ
- ケージを持参していない避難者は、屋根のある駐輪場の頑丈な場所にリードでくくる
- 飼い主が持参したペット用品もペット避難スペースに一緒に置いておく
- 飼い主は、訓練中もペットの様子を見に来るように説明
- 訓練終了後は、受付にて飼い主がペットを引き取り帰宅しました。
実施日時
- 令和6年12月1日(日曜日)午前9時00分から
- タイムスケジュール
- 9:00~9:30受け入れ開始(受付、避難者ペット台帳の記入)
- 9:30~11:40 防災訓練中(飼い主は訓練に参加、合間にペットの状況確認)
- 11:40~ 閉会(ペット引き渡し)
訓練参加機関・団体
- 北郷地区自治会長連合会、(公社)栃木県獣医師会南支部足利班ほか
訓練場所
- 市立北中学校(武道館1階ペット避難場所)菅田町100番地
訓練内容
- 自宅~一時避難場所(各集合場所)~指定避難所(北中)まで
- 自宅から各防災会の集合場所を経由し、指定避難所にペットと同行避難
- 避難所に到着後、ペット避難場所受付にてペットを預ける
- 飼い主は訓練に参加し、訓練中の合間にペットの状況の確認等を行う
準備等
- 各自で準備するペット同行避難準備品
- 犬や猫は、キャリーバッグやケージに入れて避難してください。
- 犬は、逸走対策として首輪とリードを装着してください。
- その他は、「災害時のペット同行避難行動指針」をご確認ください。
掲載日 令和6年12月5日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 危機管理課 地域防災担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2247