このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ環境・安全環境衛生(ごみ・リサイクル)紙ごみの減量とリサイクル> 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します

【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します

ポスターを掲示したごみ収集車の写真   ポスターを掲示したごみ収集車の写真2
(提供:足利市一般廃棄物収集運搬受託事業者連絡協議会)

「環境に関するポスター」は、環境問題への理解を深め、環境保全に関する意識啓発を図るため、市内の小・中学生からポスターを募集し、優秀な作品を表彰する取組です(「環境に関するポスター」についてはこちら)

この度、足利市一般廃棄物収集運搬受託事業者連絡協議会※からの提案により、きれいで住みよいまちを目指し環境を守ることの大切さを呼びかけることを目的として、ポスターをごみ収集車に掲示することとなりました。

※足利市一般廃棄物収集運搬受託事業者連絡協議会
設立趣旨:家庭ごみ収集運搬業務の改善向上を図り、市民生活の快適で安全な環境づくりに貢献するため。
会員:一般廃棄物収集運搬受託事業者全3社(足利市清掃事業株式会社、株式会社横田商事、沢口運輸株式会社)

掲示期間【好評につき、掲示期間延長!!】

(延長前)令和4年11月1日(火曜日)から概ね1ヵ月間

(延長後)令和4年11月1日(火曜日)から12月30日(金曜日)まで

掲示作品

令和4年度「環境に関するポスター」最優秀賞4作品、金賞4作品

その他

  • 掲示車両は可燃物もしくは不燃物のごみ収集車8台です。
  • ごみ収集車1台につき1作品(A1サイズ(約594×841mm)のステッカー)を車体の助手席側に掲示します。

掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和5年2月28日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 環境政策課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています