「足利市かわまちづくり計画」が登録されました!
令和6年8月8日に、国土交通省から令和6年度かわまちづくり計画の新規登録が公表され、本市が申請を行っていた「足利市かわまちづくり計画」が新たに登録されました。
これを受けて、令和6年9月24日(火曜日)11時30分より登録証伝達式を開催いたします。
【足利市かわまちづくり計画について】
渡良瀬川と「まち」を有機的に繋ぎ合わせる拠点整備やサイクリストが楽しく安全に走行できる環境整備を進めるため、サイクルツーリズムの推進を目的とした新たな「かわまちづくり」計画を策定
<ハード施策>
■国土交通省:側帯整備、坂路整備、管理用通路整備等
■足利市:拠点整備(サイクルラック、ベンチ、案内看板)等
<ソフト施策>
■国土交通省:安全利用啓発等
■足利市:イベントの開催、マナーアップの啓発等
【足利市かわまちづくり計画登録証伝達式について】
日時:令和6年9月24日(火曜日)
場所:足利市役所4階特別会議室
【国土交通省の「かわまちづくり」支援制度について】
国土交通省では、水辺を活かして地域の賑わい創出を目指す取り組み「かわまちづくり」を推進するため、平成21年度に「かわまちづくり」支援制度を創設し、市町村等からの申請に基づき計画の登録を行い、ハード・ソフト両面から支援を行っています。
【国土交通省報道発表資料】
「新たな『水辺を活かしたまちづくり』が始動~全国22箇所の「かわまちづくり」計画を新規登録!~」
≪国土交通省ホームページ:かわまちづくり計画の登録について≫
掲載日 令和6年9月17日
このページについてのお問い合わせ先