このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

みんなの自治会

自治会について

   自治会は、地域に住む人々が協力し合い、様々な地域活動を行いながら、明るく住み良いまちづくりを目的に、地域住民の意思によって組織された団体です。市民一人一人の参加と連帯意識を持って、私たちのまちを築いていくことが大切です。
  足利市には現在222の自治会があり、全市自治会長により足利市自治会長連絡協議会を組織しています。また、概ね小学校単位に22の地区連合会が組織され、この正副会長が足利市自治会長連絡協議会の役員になっています。

自治会の仲間たちのイメージ図

自治会へ加入しましょう

    自治会はあなたの参加をお待ちしています。  
    足利市に転入された方や、まだ自治会に加入されていない方々は、積極的に加入されますようお願いします。
※自治会へのご加入については、地域の班長さんや自治会長さんにご連絡ください。

自治会の主な活動

  自治会では、地域の特性を生かし、地域に密着した次のような活動を行っています。

1  健康づくりと団体育成

    自治会では、人と人との交流を図る親睦行事や伝統行事を推進するほか、育成会(子ども会)や女性部等の育成についても取り組んでいます。

  男子の健康づくりのイメージ図      女子の健康づくりのイメージ図

2  防犯活動及び防犯灯の維持管理

    自治会では、非行や犯罪のない安全な地域づくりのため、防犯活動や防犯灯の設置・維持管理を行っています。

3  環境美化の推進

    自治会では、自らの手によって自治会地域内の清掃のほか、暮らしに身近なゴミ集積場所の設置・管理などを行い、清潔で美しい地域をめざしています。

4  交通安全運動

    交通安全対策は、家庭でも地域でも必要です。自治会では、通学路や生活道路の交通安全啓発などに積極的に取り組んでいます。

横断歩道を歩くイメージ図

5  自主防災組織の活動

    地震等の大災害時には、各家庭での被害を最小限に食い止めることも必要です。自治会では、自主防災組織をつくり、日頃から防災に対する関心を深め、防災訓練などを行っています。

防災ずきんをかぶった子どものイメージ図

6  社会福祉の推進

    自治会では、社会福祉の向上のため、赤い羽根共同募金や日赤社資の募集をはじめ、各種福祉募金に協力をしているほか、敬老会等の開催を行っています。

7  広報紙等の配布に協力

    広報あしかがみ、足利市議会だより、安全あしかが等、市などからのお知らせは、私たちが行政の動きを知るうえで大切な情報資料です。自治会では、これらの配布について積極的に協力しています。
 

自治会に加入してお互いに助け合い支え合い、安心で安全な住みよいまちをつくっていきましょう。

自治会への加入等についてのお問い合わせは
足利市市民生活課市民生活担当  電話番号 20-2150
足利市自治会長連絡協議会事務局  電話番号 20-2203


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 市民生活課 生活安全担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2150(自治会・防犯灯)
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

  • みんなの自治会

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています