このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > VéloAshikagaサイクルフェスタ参加者特典協力店募集

VéloAshikagaサイクルフェスタ参加者特典協力店募集

VéloAshikagaサイクルフェスタ2025参加者特典協力店募集

趣旨

サイクリスト約200名を募集し、開催する「Vélo.Ashikaga サイクルフェスタ2025」の参加者に対し、イベント終了後から指定期間内に利用できる参加者特典を提供することで、市内回遊及び観光等での再来訪を促す。この特典内容については、イベント終了後から指定の特典券面(電子媒体等)を提示することで、申し出のあった協店舗等で割引や指定の物品等の提供を受けられるものとする。なお、特典利用については、原則、特典券面を交付された参加者本人及びその同伴者の範囲とする。

イベント概要

1.日時

令和7(2025)年11月8日(土曜日)

2.会場

わたらせリバープラザ(足利市栄町2丁目3716番地先)

3.規模

約200名のサイクルイベント参加者を募集。

4.内容

本市では、サイクリングを通じて地域資源を活用し、観光促進と地域活性化を図る「サイクルツーリズム推進事業」に取り組んでるところです。

このたび、当該事業を推進するにあたり、自転車に乗ることの楽しさを体験していただくとともに、市内外に対してPRを行うため、本市と連携協定を結ぶ宇都宮ブリッツェンの協力のもとで、令和4年度からサイクルイベントを開催しており、今年度も「Vēlo.Ashikagaサイクルフェスタ2025」として実施します。

5.主催

Vèlo.Ashikaga実行委員会(事務局:足利市役所都市政策課公共交通政策室)

募集の条件および申込方法

下記の募集要項の内容を熟知したうえで、持参、メール、FAXにて下記申込先に申込書を提出してください。

なお、募集は最大10件までとするため、応募多数の場合は、事務局により提供される品目種別等のバランスを考慮して選定させていただきます。

1参加者特典協力店募集の概要

2参加者特典協力店募集要項及び申込書

3申込先

下記のいずれかの方法で申込すること。

(1)持参

申込書を都市政策課公共交通政策室(足利市役所本庁舎5階)まで提出してください。

受付時間は、平日午前9時00分から午後5時00分までとします。

(2)メール(メールアドレス:kotsu@city.ashikaga.lg.jp

メール送信後、足利市都市政策課公共交通政策室へ電話(0284-20-2186)にて、受信の確認を行ってください。

(3) FAX(FAX番号:0284-21-1946)

FAX送信後、足利市都市政策課公共交通政策室へ電話(0284-20-2186)にて、受信の確認を行ってください。

募集期間

令和7(2025)年8月1日(金曜日)から9月26日(金曜日)午後5時まで

掲載の決定

特典として掲載が決定しましたら、10月3日(金曜日)までにご連絡いたします。


掲載日 令和7年7月29日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
都市建設部 都市政策課 公共交通政策室
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2186
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています