足利ってこんなまち
東京から70分。古きと新しきが交わるまち
東京へのアクセスは、電車で70分、車で約90分。
乗換え無しの特急列車で、都心への通勤、通学やおでかけもスムーズです。
足利は、中心を流れる渡良瀬川を境に、まちの趣きがことなるまちです。
南は東武伊勢崎線が通る利便の良い新市街、北はJR両毛線が通る名刹やかつての花街風情を感じる旧市街になっています。
心安らぐ身体はずむ寺社のまち
足利氏発祥の地であり、市内には足利氏ゆかりの社寺をはじめ、数多くのお寺や神社が点在します。
青空市や仏教と縁が深いヨガのレッスンを本堂で行ったり、ヘルシーな精進料理をふるまうお寺も。
まち並みの中に、山道の途中に、行けば出会う大小の寺社を巡りつつ、あなただけの憩いの場所を見つけてみてはいかがでしょうか。
健やかで幸せに暮らせるまち
渡良瀬川の河川敷は、芝生広場や水飲み場もあったりと、お散歩や運動するのに最適です。
市内には、歩くことを楽しむ企画やスポットが溢れています。
市内には、第三次救急を担う足利赤十字病院をはじめ、12の病院、111の診療所、81の歯科診療所があり、充実した医療基盤と安心の医療体制が整備されています。(2022年10月1日時点)
いつも隣に自然があるまち
仕事や生活に疲れた時、北エリアの里山へ足を向けると、そこには自然の優しさがあります。
アウトドアスポーツを楽しみ、川での水遊び、RE CAMP足利(松田川ダムふれあい広場)で満天の星空を堪能できます。
子育てを楽しめるまち
子育て中のママと繋がれるコミュニティや専門のコーディネーターの相談窓口をはじめ、妊娠中から出産後の子育て期間中まで切れ目のないサポートを行っています。
市内には十分な保育施設や子どもが利用できる施設があり、待機児童ゼロを達成しています。