オープンデータ
このサイトについて
足利市では、市が保有するデータを誰もが無償で利用(加工、編集、再配布等)できるような形で公開しています。
営利・非営利を問わず、公開しているデータを自由に活用していただくことにより、地域の課題解決、経済の活性化に役立つことを目的としています。
オープンデータとは
- オープンデータの意義・目的
(1)国民参加・官民協働の推進を通じた諸課題の解決、経済活性化
(2)行政の高度化・効率化
(3)透明性・信頼の向上
- オープンデータの定義
国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータをオープンデータと定義する。
(1)営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
(2)機械判読に適したもの
(3)無償で利用できるもの
(出典元)デジタル庁-オープンデータ基本指針
ライセンスについて
このサイトで公開しているデータ等の著作権は、特記されていない限り足利市に帰属し、権利表記の記載がない限り「公共データ利用規約(第1.0版)」(PDL1.0)が適用されています。
PDL1.0のうち、本サイト独自の出典記載例や本ルールの適用を受けないコンテンツ等サイトによって内容が異なる部分の情報については以下の「本サイトのコンテンツの利用に係るPDL1.0に関する重要情報」を参照してください。
本サイトのコンテンツの利用に係るPDL1.0に関する重要情報
1. 当ウェブサイトのコンテンツの利用について
1.1. 出典の記載について
ア 本コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下の例を参考に、実際の提供元やURL等に置き換えて記載してください。URLリンクが使える場合は()内のURLは該当する文言からリンクを張る形にすることもできます。
(出典記載例)
出典:「○○場所一覧」(足利市)(当該ページのURL)、PDL1.0(規約原文ページのURL)
イ 本コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったこと及びその主体を記載してください。なお、編集・加工した情報を、あたかも足利市が作成した未加工のままであるかのような態様で公表・利用してはいけません。
(本コンテンツを編集・加工等して利用する場合の記載例)
「○○場所一覧」(足利市)(当該ページのURL)を加工して作成
「○○場所一覧」(足利市)(当該ページのURL)をもとに○○株式会社作成など
2. 禁止事項
本サイトの適切な運営のため、利用に当たっては、次の行為を禁止します。
(1)本サイトの運営を妨害する行為、信用を損なわせる行為
(2)法令に違反し、又は違反するおそれのある行為
(3)公序良俗に反する行為
3. 個人情報の取り扱い
サービスの利用に際して利用者から取得した個人情報(氏名、メールアドレス、アクセスログ等)は、利用者のプライバシー保護に配慮し、別途、本サイトで定める「プライバシーポリシー」に従って取り扱います。
4. 免責事項
(1)本サイトに掲載する情報等について、データの内容の完全性、正確性、有用性、安全性、網羅性、特定の目的への整合性等について、本市はいかなる保証を行うものでもありません。
(2)サービスを利用したこと、サービスを利用できなかったこと、本サービスに掲載されている情報に基づいて利用者が下した判断及び起こした行動により損害が生じても、本市は一切の責任を負いません。
(3)利用者の本規約違反若しくは利用者による第三者の権利侵害に起因又は関連して生じた全ての苦情や請求については、利用者自身の費用と責任で解決するものとし、本市は一切責任を負いません。
(4)本サイトの掲載情報は、掲載時点における情報であり、これらについて、事前に予告することなく掲載情報の名称や内容等の変更、削除又は掲載中止を行うことがあります。
(5)本サイトのURLは、事前に予告することなく変更する場合があります。掲載情報の改変、更新、削除、URL変更に伴って発生するリンク切れ等の表示に関わる不具合その他一切の影響や利用者に発生する損害について、本市はその責任を負いません。
(6)本サイトからリンクされているサイトについて、その掲載情報の正確性及び合法性等を保証するものではありません。リンク先サイトの利用につき問題が生じた場合は、利用者ご自身の責任で対処して下さい。
5. 弁済
利用者の行為に起因又は関連し生じた全ての苦情や請求については、利用者自身の費用負担と責任で解決するものとし、本市は一切の責任を負いません。また、利用者の行為に起因又は関連して生じた苦情や請求への対応に関して本市に費用負担が発生した場合は、利用者が当該費用を弁済するものとします。
6. 使用言語
利用するための手続及び問い合わせには、日本語を使用することとします。
7. 利用規約違反への対応
本規約に違反するような行為等を発見された場合には、足利市デジタル戦略課までご連絡ください。
(電話:0284-20-2114、メール:jyohou@city.ashikaga.lg.jp)