このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化スポーツスポーツ支援その他スポーツ支援> 足利市・足利市スポーツ協会激励金及び壮行金のご案内

足利市・足利市スポーツ協会激励金及び壮行金のご案内

足利市・足利市スポーツ協会激励金及び壮行金の申請について

  本市におけるスポーツ推進および競技力向上を目的として、全国大会、国際大会に出場する選手、監督、マネージャー等に対し、足利市から激励金及び足利市スポーツ協会から壮行金を贈呈しています。

基準

  県もしくは関東の予選などを経て本県等の代表として、全国大会または国際大会に出場する個人または団体に対して贈呈するものです。

  この大会出場決定時に、本市に住所を有する者が対象となります。

※全国大会でも大会内容によっては激励金の対象とならない場合もございますので、詳しくは市民スポーツ課までお問い合わせください。

※足利市に住所を有さない方は対象となりません。

※該当大会と同一年度中(4月1日~翌年3月31日)の申請をお願いいたします。

申請

  「足利市・足利市スポーツ協会激励金・壮行金申請書」とともに以下の書類を市民スポーツ課へ提出してください。(足利市スポーツ協会への提出は不要です。)

  1. 大会内容を確認できる書類(例:大会要項・大会パンフレット等)
  2. 大会出場に係る予選結果を確認できる書類(例:予選結果表・賞状等)
  3. 大会への出場を確認できる書類(例:メンバー表・トーナメント表等)

激励金・壮行金申請書

【個人】

【団体】

激励金及び壮行金の金額

いずれも同1大会においての交付は、1人1回となります。

足利市からの激励金

  • 全国大会  :  1人  4,000円ただし、団体は8万円を上限とする。
  • 国際大会  :  1人15,000円ただし、団体は30万円を上限とする。

足利市スポーツ協会からの壮行金

  • 全国大会    1人  1,000円ただし、団体は2万円を上限とする。
  • 国際大会    1人  3,000円ただし、団体は6万円を上限とする。

成績報告

  激励金及び壮行金を受けられた選手は、大会終了後1週間以内に「足利市・足利市スポーツ協会壮行選手成績報告書」により、大会の成績結果を市民スポーツ課へ提出してください。(足利市スポーツ協会への提出は不要です。)

お問い合わせ先

足利市教育委員会市民スポーツ課

【住所】〒326-8601  足利市本城3丁目2145

【電話】20-2232

【FAX】20-2214

【E-mail】s-sports@city.ashikaga.lg.jp


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 市民スポーツ課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2214
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています