トップ
> 令和元年度国民健康保険税の改正点
令和元年度国民健康保険税の改正点
令和元年度の国民健康保険税に改正があります
課税限度額が変更になりました
医療分 | 支援金分 | 介護分 | ||||
改正前 | 改正後 | 改正なし | 改正なし | |||
課税限度額 | 580,000円 |
610,000円 |
190,000円 | 160,000円 |
※後期高齢者支援金分、介護分の改正はありません
軽減の判定基準が変わります
令和元年度より、低所得者に対する保険税の均等割額及び平等割額の軽減の対象世帯を拡大します。
世帯主(擬制世帯主を含む)と被保険者全員の前年中所得の合計額 | |
7割軽減 | 330,000円 以下 |
5割軽減 | 330,000円+275,000円×(被保険者数+旧国保被保険者数) 以下 |
2割軽減 | 330,000円+500,000円×(被保険者数+旧国保被保険者数) 以下 |
世帯主(擬制世帯主を含む)と被保険者全員の前年中所得の合計額 | |
7割軽減 | 330,000円 以下 |
5割軽減 | 330,000円+280,000円×(被保険者数+旧国保被保険者数) 以下 |
2割軽減 | 330,000円+510,000円×(被保険者数+旧国保被保険者数) 以下 |
(例)被保険者3人(世帯主、妻、子)(世帯主の給与収入1,908,000円(給与所得1,155,600円))の世帯の場合
軽減判定基準金額1,155,600円
改正前 | 判定 | 改正後 | 判定 | |
7割軽減 | 330,000円 | 非該当 | 330,000円 | 非該当 |
5割軽減 | 1,155,000円 | 非該当 | 1,170,000円 | 該当 |
2割軽減 | 1,830,000円 | 該当 | 1,860,000円 | 非該当 |
掲載日 令和5年2月1日
更新日 令和7年1月17日
このページについてのお問い合わせ先