このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 歴史資料や古建築の取り扱いに関する相談窓口

歴史資料や古建築の取り扱いに関する相談窓口

  自分の家に伝わる古文書や、歴史的な建築物(住宅、店舗)などについて、今後の取り扱いに悩んでいる方は、文化課(文化財保護担当)までご相談ください。

  1. 相談は、電話、電子メール等で受け付けています。
  2. 足利の歴史や文化に関係が深いものは、文化財担当職員等が現地調査させていただく場合があります。
  3. 現地調査や関係資料の確認に基づく歴史的な価値はお伝えできますが、金銭的な価値の鑑定はできません。
  4. 相談が多数寄せられている場合は、受付順に対応いたしますので、暫くお待ちいただく場合があります。

問い合わせ窓口

  足利市教育委員会事務局  文化課  文化財保護・世界遺産推進担当

  • 電話:  0284-20-2230
  • ファクス:  0284-20-2207
  • 電子メール:  bunka@city.ashikaga.lg.jp  ※すべて半角英数字に打ち直してください。

掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています