トップ
> 【第25回】林羅山と足利学校
【第25回】林羅山と足利学校
下記写真の本は、江戸時代前期の承応2(1653)年に足利学校を訪れた儒学者の林羅山が記した『羅山林先生集』です。
足利学校は、小野篁が創建したこと、後に足利尊氏が九州多々良浜の戦いで聖像に祈って大勝を収めたことが書かれています。
林羅山は、足利学校のことを小野篁が創建し、足利尊氏が関与したと考えていたのです。
本書は10月16日(日曜日)まで開催の『足利氏と足利学校』展で展示しています。ぜひご覧ください。
※この内容は、足利市広報紙『あしかがみ』2022年9月号に掲載されています。
『羅山林先生集』小野篁と足利尊氏の部分
掲載日 令和5年2月1日
更新日 令和5年5月6日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 史跡足利学校事務所
住所:
〒326-0813 栃木県足利市昌平町2338番地
電話:
0284-41-2655
FAX:
0284-41-2082
(メールフォームが開きます)
最近チェックしたページ
最近チェックしたページはありません。